金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ササユリ、フタリシズカ、赤阪の棚田など、、、

2020年06月06日 22時20分02秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

ササユリ(ユリ科)が、咲き始めた
よ!
と、知人からメールを頂戴し、さっ
そくいつもの裏山に、見に行って
きました。









 フタリシズカ(センリョウ科)
 フタリシズカは、普通は花穂が2
 本だが、この群生地のものは、兄
 弟が多い株が目立つ。





 シモツケ(バラ科)



 ウツボグサ(シソ科)



 ホタルブクロ(キキョウ科)



 アメリカフウロの果実
    (フウロソウ科)




 ヤマトウバナ(シソ科)



 田植えが始まった、下赤阪の
 棚田風景を、ちょこっと!













 二河原邊地区の、花菖蒲が見頃!