金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

カタクリ開花始まる!

2021年03月23日 22時00分06秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

カタクリ(ユリ科)の開花が
始まりました。例年よりは
早目のお目覚め。本格的に
は、もう少し先ですが、
子を見に行ってきました。


あいにくこの日は雪が降り
気温が低く、開花してくれ
ませんでした。




2時間ほど気温が上がるの
を待ち、やっとここまでは、
開いてくれました。

タンポポの花粉で体を黄色
く染め、蜜集めに大忙し。


シュンラン(ラン科)





カキドオシ(シソ科)

キュウリグサ(ムラサキ科)

ムラサキサギゴケ
(サギゴケ科)


オランダミミナグサ
(ナデシコ科)

ヨゴレネコノメ
(ユキノシタ科)