金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ネナシカズラ、ヤマノイモなど

2021年09月19日 21時10分18秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

ネナシカズラ(ヒルガオ科)
を、見に行ってきました。
ネナシカズラは寄生植物で
す。最初は自分の根で育ち
ますが、寄り親が見つかる
と、根はなくなり、寄生根
を寄り親に食い込ませ、養
分を吸収し、成長します。

つる性で、茎先で寄生先の
植物を探しますが、発芽後
数日内に寄生出来ないと、
枯れてしまうそうです。

ツリフネソウ(ツリフネソウ科)

アレチウリ(ウリ科)

アレチウリには、蜂がたく
さん寄ってきます。アレチ
ウリの蜜が好物なんでしょ
うか?刺されないよう注意

ツルリンドウ(リンドウ科)

ヤマノイモ(ヤマノイモ科)

ヒキオコシ(シソ科)



ボントクタデ(タデ科)

セトウチホトトギス(ユリ科)

ヒナマツヨイグサ(アカバ
ナ科)北米原産の帰化種。
マツヨイグサの仲間ですが
昼間に花を咲かせます。
背も低く、10~20㌢ほど。

ヤマホロシ(ナス科)

白花のキツネノマゴ
(キツネノマゴ科)

イシサワオニグモ(コガネ
グモ科)主に山地に住むク
モ。久留野峠で出会いまし
た。よく目立ちますが、天
敵対策、大
丈夫なのかな?
(雌成体)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする