金剛山四季の花

金剛山(1125㍍)で撮影しました、四季折々の山野草を中心に
登山、催し、花など、宝石箱のような忍者のブログです。

ホドイモ、エビガライチゴなど

2022年07月18日 19時07分57秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

セミの鳴き声が賑やかに
なってきたナ」と思いなが
ら歩いていたら、タイミン
グよく、ふ化中のセミに出
会えました。









金剛山への途中に見かけた
石垣にぶら下がるフウラン
(ラン科)
(赤阪下東阪付近で)

花の形状が面白いホドイモ
(マメ科)






エビガライチゴ(バラ科)果実



名前は?ですが、かわいい
のでカメラを向けました。

ムロウテンナンショウ果実
(サトイモ科)



ヤマユリ全開!

2022年07月18日 17時51分33秒 | 金剛山ぶら~り花散歩!

ヤマユリ(ユリ科)

一面に強い香りが漂います







ウバユリ(ユリ科)

サオトメバナ(アカネ科)

ミソハギ(ミソハギ科)

マダラハス(スイレン科)