20、21、22日再度、春花の状況を見てきました。
開花中から間もなく開花、ツボミ堅しと様々でしたが、
金剛山の春の扉も、だいぶ開いてきたようですよ。
ミスミソウ(キンポウゲ科)
金剛山のミスミソウは、白色が主流ですが、薄くピンク色に
お化粧をしたミスミソウも、数は少ないですが咲いています。
金剛山では、この白色のミスミソウが中心。
ショウジョウバカマ(ユリ科)
マルバコンロンソウ(アブラナ科)
コショウノキ(ジンチョウゲ科)
ヤマルリソウ(ムラサキ科)
ヨゴレネコノメソウ(ユキノシタ科)
ヒメウズ(キンポウゲ科)
ツルカノコソウ(オミナエシ科)
セントウソウ(セリ科)
寺谷で一株、咲いていました。
シュンラン(ラン科)
この調子だと、来週には開花しますね。
また覗きに行ってみます。
バイケイソウ(ユリ科)
カタクリ(ユリ科)
カタクリの花芽も顔を見せ始めました。
ヤマネコノメソウ(ユキノシタ科)
キブシ(キブシ科)
アケボノソウ(リンドウ科)
アケボノソウも元気よく育っていました。
ハルジオン(キク科)
(2016・3・22)
特にミスミソウは魅力的な花ですね。
此方では新潟へ行かないと自生地は有りませんが
その花みたさに数年前は新潟の山に毎年、通ったものでした。
さて、先日は棚田の情報ありがとうございました。
行って来ましたよ。
忍者さんが仰った貝の様な地形
此方では見られない珍しい形に興奮を抑えられなかった一時でした。
ありがとうございました。
金剛山にはミスミソウの咲くところが何個所かありますが、年々数は少なくなってきています。いつまでも咲き続けていて欲しいのですが。
棚田、良かったですね。私も秋にもう一度、行こうかなと考えています。
ありがとうございました。
スクロールして何度も見てしまいました。
生命力が違うというか、かわいさだけでなく、逞しさも感じたりしますね。
ほんと魅力的です。
ミスミソウ、美しくて可愛い そしてキラキラ
ヒメウズにくっついてる雫ちゃん、宝石みたいにキラキラ
すごく愉しいお花たちですね~
自然は美しいなぁとつくづく...
今日も元気パワーいただきました。
ありがとうございま~す
ミスミソウ 綺麗にさいていますね〜
凄く どの写真も 綺麗です♬
ところで また 三重からお伺いしますが
今年は ニリンソウの 見ごろは
何時ごろでしょうか?
いつも植物たちの生命力、美しさには驚かされています。
ヒメウズが開花したと情報を貰いましたので、
今から見に行ってきます。
また覗いて見て下さい。ありがとうございました。
金剛山の花達もぼつぼつお目覚めのご様子です。
ニリンソウですが、芽が出始めています。気温が上がりましたら、一気に伸びてくると思われます。
まだはっきりとは ? ですが、4月の連休の始まり頃からと思っています。
またブログで何度かアップ致しますので、覗いて見て下さい。