ユキワリイチゲ(キンポウゲ科)
の開花が、始まりました。
今年は、だいぶ早めのお目覚め!
葉にピンクの縁取りのある個体
も、花を咲かせていました。
サツマイナモリ(アカネ科)
サツマイナモリは花期が長く、
11月末頃から翌年の4月末頃
まで、花を咲かせています。
(この花は短花柱花)
サツマイナモリは異形花柱花。
2種類の株があります。
短花柱花と、、、
このような長花柱花です。
機会がありましたら、見比べて
見て下さい。
キチジョウソウ果実(ユリ科)
ハコベ(ナデシコ科)
ミスミソウ(キンポウゲ科)
少し足を延ばして、ミスミソウの
様子を見てきました。
暖冬とはいえ、さすがにまだ早す
ぎたようでしたが、この株だけは
もう少しで、開花しそうでした。
例年の開花は、3月10日頃から。
フキノトウ(キク科)
ヤブツバキ(ツバキ科)
カワチスズシロソウ(アブラナ科)
こちらはスズシロソウ。
だいぶ蕾が大きくなってきまし
た。次に行った時には、開花が
見られるかも、、、
セイヨウタンポポ(キク科)
スミレ(スミレ科)
自宅の庭に、使わなくなった石臼
を利用し、3年ほど前、小鳥さん用
に水飲み場を作ってあげました。
以来、小鳥が時々、立ち寄ってく
れるようになりました。
今一番のお客様は、メジロさん。
梅の木に突き刺した私からのプ
レゼント、ミカンを夢中でつつい
ています。
ここからは、
和泉リサイクル環境公園(大阪府
和泉市)で撮影しました、菜の花
と梅の花。
ツグミも菜の花見物かな?
中央(一番奥)に見えるのが金剛山。