◆日本酒◆福島県・曙酒造 天明 純米吟醸 会津産山田錦タカシ米 生酒(半熟生) BangeYamada 2016年06月11日 13時46分29秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 福島県の曙酒造さんから 限定出荷の純米吟醸が到着しております 天明 純米吟醸 会津産山田錦タカシ米 生酒(半熟生) BangeYamada ¥3.000/1800ml(税別) 「天明」醸造元の曙酒造蔵元・鈴木孝教さんの ご実家の田んぼで栽培された「山田錦」 通称「タカシ米」を55%精米して 「協会9号酵母」で醸し 生酒のまま瓶詰めされた純米吟醸限定品です 開栓して盃に注ぐと今にも弾けそうなマスカットを連想させる 美しくもありながらフレッシュで爽やかな吟醸香が漂い 生酒を適度に熟成させることにより キュートな酸と瑞々しい旨みがベストな調和を描き 凝縮された旨みを運んでくれます 是非とも「天明」蔵人渾身の1本を味わっていただきたいです 数量限定品ですのでご購入はお早めに!!
◆日本酒◆神奈川県・泉橋酒造】いづみ橋 夏ヤゴ 3種類 ブルー/13/13モモ 2016年06月10日 18時33分21秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 神奈川県の泉橋酒造さんから 人気の夏の日本酒が3アイテム到着しています ◆いづみ橋 純米生原酒 夏ヤゴ 山田錦 ブルー・ラベル ¥2.900/1800ml(税別) 「ヤゴ」が健康に育つ環境作りがよい酒米の栽培土壌になります そんなよい田んぼで育てた酒米で出来あがった純米生原酒です 泉橋酒造さんの地元・神奈川県の海老名市で栽培された 「山田錦」を麹/掛共に使用し65%精米した夏季定発売の純米生原酒です まだ熟していない青い果実を連想させる仄かな香りが心地よく 次第に柔らか味を帯びた美しく優雅な吟醸香へと変化してゆきます 口に含むと心地よい酸がアクセントとなり 優しい米の旨みが浸透してゆき 喉を通過する瞬間にドライなテイストを覚えます 2杯目はまろみのある米の旨みが全面に出て 静かにこのお酒の魅力に包まれてしまいます ぜひとも料理と合わせてみたい夏酒のロングセラーです ◆いづみ橋 きもと純米酒 夏ヤゴ 13(サーティーン) 山田錦 ¥2.800/1800ml(税別) 泉橋酒造さんの地元神奈川県の海老名市で栽培された 「山田錦」を麹/掛共に使用し70%精米して 「きもと造り」で仕込んだ夏季限定発売の純米酒です 13度というアルコール度数に仕上げることにより 多彩な料理とのマッチングが楽しめます 偶然にも赤とんぼのヤゴは13回脱皮すると羽化して 「とんぼ」になると言われています そんなストーリーと共に是非楽しみたい日本酒です 抜栓のあと、ゆっくりとお酒が開くのを待ってから 大き目のワイングラスや口径の大きい平盃・グラスなどで 楽しんでいただけることをオススメいたします 開栓と同時に漂う甘くクリーミーな香りが 唯一無二の「夏ヤゴ」の世界に導いてくれます とろりとマイルドに丸みを帯びた酒質が何とも言えず穏やかで 「きもと酒」でありながらも非常に身近に感じてしまいます 低アルコールではありますが旨みの芯はしっかりとしていて 飲み心地も素晴らしく良いです 非常に素晴らしい夏をイメージした日本酒に仕上がっています ◆いづみ橋 きもと純米酒 夏ヤゴ 13(サーティーン) モモ 神力 ¥2.800/1800ml(税別) 神奈川県の座間市市で栽培された「神力」を麹/掛共に使用し 60%精米して「きもと造り」で仕込んだ夏季限定発売の純米酒です ナッツを連想させる甘味のある香り 13度というアルコール度数ながら 旨みの表現はしっかりとしていて 白身の鮮魚のお刺身や貝類とも合わせてみたい と思わせる味わいとなっており 「きもと酒」ならではの余韻も併せ持つ 秀逸な出来栄えの純米酒です 素晴らしい夏をイメージした日本酒に仕上がっていますよ
◆日本酒◆岐阜県・恵那醸造 鯨波 吟醸酒 夏吟 夏の日本酒 2016年06月09日 10時27分13秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 岐阜県の恵那醸造さんから 夏の日本酒が到着しております 鯨波 吟醸酒 夏吟 夏の日本酒 ¥2.398/1800ml(税別) 麹/掛米ともに岐阜県産の「五百万石」を 60%精米した夏バージョンの吟醸酒です 柔らかな口当たりが魅力的で 夏らしくすっきりとした飲み口 香りも豊かに仕上がっていますよ 気温が上昇する夏には冷蔵庫で冷やして このお酒の柔らかさと優しさをお楽しみください ごく僅かしか生産されない夏季限定酒です
◆日本酒◆長野県・田中屋酒造店 水尾 特別純米酒 淡風 金紋錦 夏の日本酒 2016年06月08日 17時49分41秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 長野県の田中屋酒造店さんから 夏の限定酒が到着しております 水尾 特別純米酒 淡風 金紋錦 夏の日本酒 ¥2.450/1800ml ¥1.250/720ml(税別) 長野県の木島平産の「金紋錦」を59%精米した特別純米酒で 蔵の夏の定番酒です アルコール度数13度ながら十分な旨みを表現しており 軽快でキレのよい純米酒に仕上がっています 柔らかな酸を含んだ心地よい香りと 優しくスマートな口当たり 日本酒本来の瑞々しさと「水尾」さんらしい上品なコク そよ風のような淡い風が吹き抜けるように この夏、フレッシュで爽やかな風を運んでくれるでしょう 夏の日本酒の逸品です!! ちなみに2015年11月6日放送の フジテレビ系列の番組「ダウンタウンなう!」で ダウンタウンの二人ときみまろさん 坂上忍さんが西荻窪の酒場で このお酒のベースとなる「水尾・特別純米 金紋錦」を 飲んでいたのが全国放送もされ話題になりました
◆日本酒◆秋田県・日の丸醸造 まんさくの花 純米吟醸 生原酒 爽々酒(そうそうしゅ) 2016年06月06日 16時40分36秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 秋田県の日の丸醸造さんから 夏の日本酒第2弾が到着しております まんさくの花 純米吟醸 生原酒 爽々酒(そうそうしゅ) ¥3.000/1800ml(税別) 「合川1号」を母、「秋系53」を父として人口交配を行い 平成5年に秋田県で誕生した酒造好適米「吟の精」を全量使用し 通称「小川酵母」「明利小川酵母」とも呼ばれる 「協会10号酵母」で醸した純米吟醸生原酒です 酒蔵で搾り流れ出るお酒をすくって飲むと 微炭酸が口の中でシュワシュワと弾けます 非常にフレッシュで美味しいこの微炭酸は 瓶詰めの工程で自然と消えてゆきます 「この美味しさを愛飲家の方にも届けたい」 という想いから生み出されたのがこの「爽々酒」となります 醸造の工程を工夫してこの微炭酸をお酒に残しました 本来厳寒の季節酒蔵で飲まないと味わえないお酒が 夏に、ご家庭でこの「しぼりたて」の微炭酸を 体感できるのですから非常に贅沢で幸せなことだと思います 酒名の如く非常に爽やかでジューシーな 夏の日本酒を是非楽しんでみてはいかがでしょうか
◆日本酒◆秋田県・日の丸醸造 まんさくの花 吟醸原酒 かち割りまんさく ロックで愉しむ日本酒 2016年06月06日 12時50分39秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 秋田県の日の丸醸造さんから 夏の限定酒が到着しております まんさくの花 吟醸原酒 かち割りまんさく ロックで愉しむ日本酒 ¥2.400/1800ml(税別) 「合川1号」を母「秋系53」を父として人口交配を行い 平成5年に秋田県で誕生した酒造好適米「吟の精」を全量使用し 通称「K9号酵母」とも呼ばれている「協会9号酵母」で醸した アルコール度数19度という吟醸原酒です このお酒のテーマは「ロックで愉しむ日本酒」で 旨辛口に仕上げられた吟醸原酒は 氷で割っても薄まることなく最後まで風味を楽しみながら 美味しく飲み続けることができることです 氷を揺らしながら少しずつ変わってゆく味を楽しんだり そんな夏ならではの日本酒の味わい方ができる ラベルのデザインが印象的な夏の限定酒です
◆日本酒◆長野県・黒澤酒造 黒澤 きもと純米生酒 夏生 YSP 2016 420本限定 2016年06月05日 16時14分26秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 長野県の黒澤酒造さんより 420本限定の夏の日本酒が到着しております 黒澤 きもと純米生酒 夏生 YSP 2016 420本限定 ¥2.290/1800ml(税別) 今回入荷のこのシリーズは 下記のように年に4回バージョン違いでリリースされ 「YSP」の冠が付いています 「YSP」とは、杜氏さんである黒澤洋平氏の名前の頭文字「Y」と スペシャルの「SP」となり 「YSP」=洋平スペシャルという意味なんですよ 【YSPシリーズ】 春「純米生酒・新緑」 夏「純米生酒・夏生」 秋「純米中汲・ひやおろし」 冬「純米・やわら燗」 原料には長野県産の「美山錦」と「ひとごこち」を使用し 65%精米のきもと造り このお酒は吟醸酵母で醸した「夏の日本酒」の 限定生酒バージョンです 清流を泳ぐ「佐久鯉」のように清らかでパワフル 甘酸のバランスが良く軽快でライトな飲み口ながらも 豊かな味わいを持っている 全国420本限定出荷の「夏の日本酒」です!!
◆日本酒◆福岡県・みいの寿 三井の寿 純米吟醸 夏純吟 チカーラ Cicala イタリアン・ラベル・シリーズ 2016年06月05日 14時06分53秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 福岡県の㈱みいの寿さんから 夏のイタリアンラベルが到着しております 三井の寿 純米吟醸 夏純吟 チカーラ Cicala イタリアン・ラベル・シリーズ ¥2.600/1800ml \1.300/720ml (税別) 酒名の「チカーラ(Cicala)」とはイタリア語でセミのことです 茶色い瓶に詰めて木にとまっているセミをイメージし コーデュネイトした夏の日本酒です リンゴ酸高生産の特許出願中の「夢酵母」を使用して醸していて リンゴ酸は果実のリンゴと一緒で 冷やすとキリッとした酒質になり 常温では優しい「甘味」を表現してくれるのです 醸造後に1度火入れしたフレッシュ感のある生詰酒ですので よく冷やしてお召し上がりください この夏にぴったりの非常に爽やかな味わいです!! 「三井の寿」さんの限定流通 イタリアン・ラベル・シリーズの夏バージョンになります たまに「♪」マークがついてるラベルのものもありますよー!!
◆日本酒◆長野県・小野酒造店 夜明け前 純米吟醸 金紋錦 限定品 2016年06月04日 18時40分20秒 | ★入荷済のお酒 いつもお世話になります 長野県の小野酒造店さんから 少量生産の限定酒が到着しております 夜明け前 純米吟醸 金紋錦 限定品 ¥3.200/1800ml ¥1.700/720ml (税別) 「たかね錦」と「山田錦」を交配させた酒造好適米 長野県の木島平でしか栽培されなかった稀少品種「金紋錦」 その「金紋錦」が2014年から松本平でも栽培収穫され 小野酒造店さんはこちらを55%精米して醸しています このお酒は2015年よりリリースされている 銘酒「夜明け前」の極めて少量生産の限定品です 僅かに品良くまだ熟していない 青リンゴのような瑞々しい香りが立ち上がり 仄かな心地よい酸が引き締まった口当たりを演出しています 「金紋錦」独特の骨格と主張は最初に感じますが 醸造レベルの高さからか 杯を重ねるごとに次第に丸みを帯びて 優しく体の芯に染みてゆきます スムーズで軽快な味わいながらも米の旨みと ピュアなニュアンスを持っている珠玉の「金紋錦酒」だと思います 限定品ですのでご購入はお早めに!!