あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

感度

2010-01-27 20:46:05 | つれづれ
今日こそは早く帰ろうと思っていたのに、結局まだ家に着いていない。まあ、特に見たいテレビ番組があるわけでもなく、ただゆっくり眠れればいい。

昼休みにウイルスソフトを買いに行ったついでに本屋に寄った。何かおもしろい本はないかと探そうとしたが、端から買うつもりもないとは言わずとも、それほど意気込んでいなかったので、アンテナの感度も鈍り、却って見つけられなかったのかもしれない。

今宵の月はうっすらとした衣装を纏っていた。ほぼ真上に上ったその月を、ただただ見上げている時間が心地良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる

2010-01-27 12:58:14 | つれづれ
昼は牛丼を食べに行った。先日もらった無料券で玉子を追加した。以前は黄身と白身の区別がつかなくなるまで溶いていたが、今はさっと黄身を崩す程度にしている。すき焼きの時も同じく。だから、1分も2分もひたすら溶き続けている人を見ると、何かあったのかと心配になる。もしかしたら、卵焼き職人さんかもしれないので声は掛けないが。

気になるといえば、いつもは淡々と接客している店員さんが細かなミスを連発していた。何か心配事でもあったのかと思ったが、いつもより却って笑顔だった。いいことでもあったのなら、そのほうがいい。

などと、人の心配をしている余裕もないのに、いつもこんな感じだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疑問

2010-01-27 07:32:17 | つれづれ
通勤電車内で新聞を読む人は、以前よりも少なくなったかとは思うが、それでもまだまだ多い。

自分にその習慣がないからというのもあるが、となりや目の前でガサガサとページをめくられると、チラ見させてもらう分を割り引いても不快感が増す。

それにしても、エコの観点からも新聞について考えた方がいい。配達や古紙回収も含め、環境負荷が高いと思う。

だが、マスコミが自らの問題に正面から取り組むことは期待できないだろう。ならば、買わないという選択がきっかけになるだろうか。

このことだけでなく、「あたりまえ」を疑っていこうと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする