The person who hopes for the English version click this, please.
修理だけでは終わりませんよ、マセラティも進めております。
サフを塗ったボディの中研ぎをしております。
何ヶ所か気になる部分が有ります、ほんの少し凹んだ部分にはウレタンサフを溶きパテの代わりにしても塗っておきまして硬化したら研磨しました。
まあこの時点になりますとポリパテを当てなければならない様な大きな凹みは無いのでサフだけで事足りてしまいます。
ゴミが付いたり出っ張った部分はペーパーで慣らしますと時には金属面が出てしまう事も有りますが気にしてはいけません。
今は下地をスムースにする事が優先事項なのです。
ついでのサフを塗った時点でボンネットの合わせも再確認しておきましょう。
ボディとの隙間がどこも同じ隙間になる様に調整をしております。
サフが無いとわからなかった部分もサフを入れますとキッチリとみえてきますからね・・・見えるという事は調整も楽ですから。
ボンネットの受けの部分はエッチング板なのですがボディはメタルなのでほんの僅かに隙間が出来てしまいます。
ここにも溶きパテ代わりにウレタンサフを盛っておきます。
ついでにステアリングホイールのグリップの部分にもサフを筆塗りしておきます。
と言うのもここはマスキングして塗るよりも筆塗りの方が良いですね。
この上側の木目塗装も筆塗りですから・・・。
2度目のサフを塗っておきました
これで下地の最終確認ですね!
ボンネットもチリを確認した時に少し削っていますから2度目のサフを塗っておきます。
ここにきてちょっと気になったのはこの部分に付いている多分デフオイルの給油口ですね。
ここは新しい試みとしてエッチング板を用意してあったのですが、隙間が微妙に合わなかったので新しく作り直しました。
と言ってもエッチングで作った訳ではなく旋盤で丸棒から厚さ0.2mm程度の丸い板を削り出しました。
最終的にはこうやってボディの上に乗せて具合を見ています・・・これで何となくスッキリした様な気増します。
次はいよいよボディカラーの調色です。
この車はライトブルーとブルーのツートンなので作る塗料も2種類ですね。
塗ってみて色のバランスを取りながら調色します。
余りにも近い色ですとツートンカラーなのがわかりにくい、しかしながら違いすぎますと印象が違ってしまいます。
調色もなかなかバランスが難しいですね。
最初に濃いブルーの方を塗って見ました。
ブルーはデジカメでの再現性があまりよくないので実物と画像の印象が違う場合もあります・・・しかしながらなかなかいい感じになったような気がします。
しかし結論は薄い方のボディカラーを塗って後でないと結論が出ませんね。
すぐにでも薄い方のブルーを塗って見たいところなのですが、硬化不十分の部分にマスキングテープを貼ると問題が出る恐れがありますからここはしっかりと時間をかけて硬化するのを待たなければなりません。
その代わりと言っては何ですが
細かな部品を塗装し始めました・・・
ドアの内張りはこんなカラーですよ、なかなかオシャレですね。
修理だけでは終わりませんよ、マセラティも進めております。
サフを塗ったボディの中研ぎをしております。
何ヶ所か気になる部分が有ります、ほんの少し凹んだ部分にはウレタンサフを溶きパテの代わりにしても塗っておきまして硬化したら研磨しました。
まあこの時点になりますとポリパテを当てなければならない様な大きな凹みは無いのでサフだけで事足りてしまいます。
ゴミが付いたり出っ張った部分はペーパーで慣らしますと時には金属面が出てしまう事も有りますが気にしてはいけません。
今は下地をスムースにする事が優先事項なのです。
ついでのサフを塗った時点でボンネットの合わせも再確認しておきましょう。
ボディとの隙間がどこも同じ隙間になる様に調整をしております。
サフが無いとわからなかった部分もサフを入れますとキッチリとみえてきますからね・・・見えるという事は調整も楽ですから。
ボンネットの受けの部分はエッチング板なのですがボディはメタルなのでほんの僅かに隙間が出来てしまいます。
ここにも溶きパテ代わりにウレタンサフを盛っておきます。
ついでにステアリングホイールのグリップの部分にもサフを筆塗りしておきます。
と言うのもここはマスキングして塗るよりも筆塗りの方が良いですね。
この上側の木目塗装も筆塗りですから・・・。
2度目のサフを塗っておきました
これで下地の最終確認ですね!
ボンネットもチリを確認した時に少し削っていますから2度目のサフを塗っておきます。
ここにきてちょっと気になったのはこの部分に付いている多分デフオイルの給油口ですね。
ここは新しい試みとしてエッチング板を用意してあったのですが、隙間が微妙に合わなかったので新しく作り直しました。
と言ってもエッチングで作った訳ではなく旋盤で丸棒から厚さ0.2mm程度の丸い板を削り出しました。
最終的にはこうやってボディの上に乗せて具合を見ています・・・これで何となくスッキリした様な気増します。
次はいよいよボディカラーの調色です。
この車はライトブルーとブルーのツートンなので作る塗料も2種類ですね。
塗ってみて色のバランスを取りながら調色します。
余りにも近い色ですとツートンカラーなのがわかりにくい、しかしながら違いすぎますと印象が違ってしまいます。
調色もなかなかバランスが難しいですね。
最初に濃いブルーの方を塗って見ました。
ブルーはデジカメでの再現性があまりよくないので実物と画像の印象が違う場合もあります・・・しかしながらなかなかいい感じになったような気がします。
しかし結論は薄い方のボディカラーを塗って後でないと結論が出ませんね。
すぐにでも薄い方のブルーを塗って見たいところなのですが、硬化不十分の部分にマスキングテープを貼ると問題が出る恐れがありますからここはしっかりと時間をかけて硬化するのを待たなければなりません。
その代わりと言っては何ですが
細かな部品を塗装し始めました・・・
ドアの内張りはこんなカラーですよ、なかなかオシャレですね。