The person who hopes for the English version click this, please.
毎日よく雨が降りますね〜。
決してどば〜っと雨が大量に降るのではないのですが今日などはシトシトと長時間に渡って雨が降っていました
しかもこの雨はアトリエの周りだけらしくて
次男曰く自宅の周りは全く降っていなかったらしく道路も乾いていたらしいです。
今年の夏はやっぱりちょっと違う感じですね。
手っ取り早く言えば今が梅雨のような気候なんですよね。
本日オクラの畑を見回っていましたらこんなものを見つけました。
昨日までは何もなかった・・・と思いますが。
何かふわふわした泡の塊のような感じでして一見なんだかよくわからないのです。
落ちていた棒の先でつついてみますと少し硬い感じです・・・?
下側からみますと直ぐに正体が判明いたしました
キノコですね〜
テングタケの仲間かな?ってことはなんとなくわかりますけど名前は不明です。
そのまま食べれる様にも思えません。
マッシュルームかマシュマロの様な質感ですね。
この角度ならキノコと言うことがよくわかりますね。
秋も近いと言うことではないかと思います(笑)
シャーシの上にボディを被せてみましたが、ほとんどなんの問題もない様でして干渉は最低限ですし形状が違う部分も多くはない感じですね。
本日はダッシュボードのエンジンキーのキーホールの制作からです。
今までこの部品は0.8mmの洋白線を加工して作っていましたがマセラティは少し繊細な感じなので0.7mmの中央に糸鋸で切り込みを入れてキーホールを作ってみました。
ダッシュボードに並ぶスイッチ類を配置してみました
まだ塗装は完了していませんが細かなスイッチ類が並びますと一層それらしくなりますね。
小さなプッシュプルスイッチに色をさしてみますと一段といい感じに見えますね
その上ステアリングを取り付けてみました・・・なかなか感じが良いと思いますが如何でしょうか?
コクピットの組み立てですがシートサイドのフレームやシートを取り付けますとなかなか感じがよろしい
このマセラティはなかなかオシャレな車であることがよくわかりますね。
ラジエターのアッパータンクやラジエターホースデリバリーパイプなどを仕上げます。
ホースバンドはメタルックを細切りにしたものを使って表現しています。
このホースバンドは目立ち過ぎてもダメです目立たないと雰囲気が違ってしみます。
頑張らなくてはね〜!
ところでみなさんは接着剤と言いますと何をお使いになっておられますでしょうか?
上の接着剤も下の接着剤も5分硬化のものなのですが素質が全く違うのです。
上の小さいものは比較的早く固まってしまいます。下のものはゆっくり固まりますから使い勝手は良いです。
実は私が使うのが下側の大きめのパッケージのものなのです。
みなさん「少しでいいや」と思って小さいのを買ってませんか?(笑)
毎日よく雨が降りますね〜。
決してどば〜っと雨が大量に降るのではないのですが今日などはシトシトと長時間に渡って雨が降っていました
しかもこの雨はアトリエの周りだけらしくて
次男曰く自宅の周りは全く降っていなかったらしく道路も乾いていたらしいです。
今年の夏はやっぱりちょっと違う感じですね。
手っ取り早く言えば今が梅雨のような気候なんですよね。
本日オクラの畑を見回っていましたらこんなものを見つけました。
昨日までは何もなかった・・・と思いますが。
何かふわふわした泡の塊のような感じでして一見なんだかよくわからないのです。
落ちていた棒の先でつついてみますと少し硬い感じです・・・?
下側からみますと直ぐに正体が判明いたしました
キノコですね〜
テングタケの仲間かな?ってことはなんとなくわかりますけど名前は不明です。
そのまま食べれる様にも思えません。
マッシュルームかマシュマロの様な質感ですね。
この角度ならキノコと言うことがよくわかりますね。
秋も近いと言うことではないかと思います(笑)
シャーシの上にボディを被せてみましたが、ほとんどなんの問題もない様でして干渉は最低限ですし形状が違う部分も多くはない感じですね。
本日はダッシュボードのエンジンキーのキーホールの制作からです。
今までこの部品は0.8mmの洋白線を加工して作っていましたがマセラティは少し繊細な感じなので0.7mmの中央に糸鋸で切り込みを入れてキーホールを作ってみました。
ダッシュボードに並ぶスイッチ類を配置してみました
まだ塗装は完了していませんが細かなスイッチ類が並びますと一層それらしくなりますね。
小さなプッシュプルスイッチに色をさしてみますと一段といい感じに見えますね
その上ステアリングを取り付けてみました・・・なかなか感じが良いと思いますが如何でしょうか?
コクピットの組み立てですがシートサイドのフレームやシートを取り付けますとなかなか感じがよろしい
このマセラティはなかなかオシャレな車であることがよくわかりますね。
ラジエターのアッパータンクやラジエターホースデリバリーパイプなどを仕上げます。
ホースバンドはメタルックを細切りにしたものを使って表現しています。
このホースバンドは目立ち過ぎてもダメです目立たないと雰囲気が違ってしみます。
頑張らなくてはね〜!
ところでみなさんは接着剤と言いますと何をお使いになっておられますでしょうか?
上の接着剤も下の接着剤も5分硬化のものなのですが素質が全く違うのです。
上の小さいものは比較的早く固まってしまいます。下のものはゆっくり固まりますから使い勝手は良いです。
実は私が使うのが下側の大きめのパッケージのものなのです。
みなさん「少しでいいや」と思って小さいのを買ってませんか?(笑)