Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終組立てVer.12

2017-08-25 20:50:06 | Maserati A6 GCS
The person who hopes for the English version click this, please.

今日は降水確率が60%と雨が降る予報が出ていた山陰ですが、午前中の大部分は雨が降らず・・・。
11時半頃になって通り雨が降りました。
その後も少しずつ雨が降っていましたが大雨になる事は無く晴れたり曇ったりを繰り返して夕方になってしまいました。

本日も収穫は続きます。
いつも通りオクラ/キュウリ/イチジクの順番で収穫し最後に途中になっていたブルーベリーですね。
ブルーべリーはもう終わりに近いのでそんなに沢山取れる訳では有りませんがせっかくの自然の恵みですから最後の一粒まで大事に収穫します。
オクラとキュウリはもう大分収穫しましたが・・・いつ終わりが来るのでしょう??
昨年は10月終わり頃まで収穫していた記憶が有りますが・・・と言う事は後2ヶ月も・・・(笑)
ブルーベリーは最後の1本を収穫していたら通り雨が降って来ましたので収穫中止です。
濡れたブルーベリーは広げて乾かさないと傷み易いので収穫を中止した方が良いのです。
実が乾いてからまた取れば良いですね。

さて本日も制作を始めましょうか・・・
本日は昨日接着したリアウインドウの仮固定を外してみる所からですね〜。
細切りにしたマスキングテープでおさえてありましたがテープを外しますとこんな感じで接着出来ました。
まずまずかな〜。

次はフロントのウインドウですが昨日パテを盛り直しておいたウインドウの原型の余分なパテをペーパーで削って仕上げております。
ボディに当ててみる事が出来ないのでウインドウのモールを当てて形状を確認しています。
これなら何となく良さそうですね。

さらに細かなペーパーで研磨します。
傷が有りますとバキュームが汚くなってしまいますからね、なるべく綺麗にしておかなければなりません。
細かなペーパーを掛けたら次はサフを塗っておきましょう。
サフを入れるのはやはり傷の確認をする為でして傷が見つかればまた埋めて削っての繰り返しになります。

最終的には1200番のラッカーサフを使って仕上げます。
このサフにコンパウンドを掛けましてピカピカにして仕上げる事になりますね。

バキュームの第一発ですね・・・
如何でしょうか?バキュームパーツが完成致しましたね。
これなら綺麗だから使えますね〜自作でこれだけ出来れば良いでしょう。

作ったバキュームパーツを切り出してウインドフレームを接着します、そしてボディに接着・・・またマスキングテープで固定しておきます。
そのまま1時間半程待ちましょう、焦って剥がすとロクな事が無いのです。

そして2時間後にマスキングテープを剥がしました!
これでフロントとリアのウインドウが取付けられました。

次はフロントウインドウの中央のメッキトリムを付けたいのですが中央にきちんと付かないと見た目が良く有りません。
なのでマスキングテープの細切りをボディのセンターの前から後まで貼りましてセンターを出します。
フロントウインドウの部分はテープがずれない様にカットして外します。
外した部分に洋白帯金の幅0.5mmの物をカットして貼りました。

このマスキングテープでセンターを出したらついでにやっておきたい事が一つあります。
フロントのエンブレムの貼り付け位置を出しましょう。
エンブレムを貼り付けて完了ですね。

次はサイドウインドウですね
フロントとリアのウインドウを付けたらサイドも早く塞ぎたいのはモデラーの癖でしょうか?
でも理由がありますよサイドを早く閉じないとゴミが入ったりする可能性が有ります。
サイドウインドウを閉じてからそれが発覚してもなかなか取り除きやすく無いでしょうね。
まず金属板にエッチングのサッシを瞬間接着剤で仮固定しましてバフ掛けしてピカピカに仕上げます。
次にアセトンに浸けて接着剤を溶かして分離致します。

サイドウインドウは厚みがギリギリなので塩ビ板を使わずにアニメセルを使いました。
三角窓とサイドウインドウの部分に何も無いので0.2mmの洋白線を接着してみました

作ったサイドウインドウをボディに接着しました・・・

上側からのショットを・・・なかなか格好が良いですね〜


これで完成と思った貴方は気が早いですよ・・・
明日はいよいよ最後の部品の製作ですね。
そうワイパーがまだ作ってなかったですよね〜
これだけやってワイパーがエッチング板一枚というのも寂しいですからワイパーも作りましょう。