Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

1/18 Alfa Romeo 1750 Duetto Spider

2020-02-29 21:35:04 | Alfa Romeo 1750 Duetto Spider
続いてこちらです・・・
と言いつつこれを公開するのが良いのかどうか、迷いました・・・
と言うのも先程お客様からご連絡をいただきましてこの車ですが本日事故に遭いまして破損した様です。
再起が可能かどうかはこれからの見積もり次第と言うところではあります。

本日見積もりをしてお客様に送る準備をしたところまで行っていますのでお客様には一応報告しておかなければなりませんから、やはり公開しておくことに致します。

皆さんご覧になった事が有るかもしれませんが・・・
Alfa Romeo 1750 Duetto Spiderですね

アルファロメオのスパイダーでは最初頃のボディでボートテールと言われる程長いトランクが有名ですよね。
スタイルはなかなか好きなんですが・・・良いタマが少なくて今まで買った事が有りません。
嫌いじゃないのですけどね〜
まあ友人が持っていますのでいつでも見られるから・・・と言う理由もあります。
今回は当方が加工用のミニカーを手配しましたのですがいつものヤフオクで入札するも・・・
落札出来ず・・・が続いていました。
結構高価になるんですよね〜。本当は2万円までで入手したかったのですが・・・
どうにもならないのでせかいモンで入手しました。
お値段は送料や税金も有り3万円近くになってしまいましたが・・・高いですね〜。

どんどんバラします・・・
あっと言う間にバラバラですね
リアタイヤの奥にビスが有りますのでそれを外すのがちょっと大変ですが・・・
ホイールキャップを外しまして中央のネジを緩めますとすぐに外す事が出来ます
後はフロントのアゴの部分に隠しビスが2個有ります
丸い蓋の様な物を如何に綺麗に外すかが問題ですかね〜。
他だと・・・
フロントウインドウの位置部分が瞬間接着剤で止められていますからそれが難しい位かな〜。


既に分解は完了しておりまして見積もりも出来上がっていたのですが・・・
実車が事故に遭ってしまいましたので・・・製作が中止になるかもしれませんが途中きりの良いところまで進めておこうと思って居ます。
とりあえずエポキシ系の下塗りをする部分まではやっておいた方がいいでしょうね。


1/18 Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce

2020-02-29 21:22:46 | Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloce
本日の山陰は午前中は曇りでしたが途中から雨が降って来ましたね。
出勤してからまずはニンニクの肥料をやりまして今期2回目の肥料はこれにて完了ですね。
残りは3月の20日頃に最後の肥料をやれば後はお楽しみの収穫を待つだけです(笑)
もう一度腰が痛くなる時期が有るってことですね〜(笑)
でもまあ取り敢えず2回目の肥料が終わったので一安心しました。

今日は土曜日なのでランチの予約が入っていまして朝から忙しい予感がします・・・
がまあコロナで自粛モードなのか・・・丁度良い混み具合でしたね。
オーダーも次々と言う感じだったので余裕を持って仕事がこなせました。

いつもの様に2時位からは本業を始めます
今日はミニカーの見積もりを始めます。
と言うのも312Tが一段落しましたので早く次を始めなければ時間が有りませんからね〜この立ち上がりが大事なんです(滝汗!)
ミニカーの見積もりですが・・・今回も実車をお持ちのお客様が自分仕様で作って下さいという事です。
今回はAlfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloceですね。
ご存知の方は相当なアルファ通ですね〜
ジュリア辺りから後の物ならご存知の方は沢山いらっしゃるはずですが Giulietta で尚かつSprint Veloceと来ますと結構コアなんじゃないかと・・・
しかも1/18のスケールのミニカーはあまり見た事が無いですよね。
お客様が探していらっしゃいましたよ〜!!

但しこのミニカーはAlfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloceでは無くAlfa Romeo Giulietta Sprintとなっていますのでどこか違うのかもしれませんね。
1/18スケールのミニカーなのですがこれを見積もりする場合にはまず分解しないと正確な見積もりが出ません。
と言うのもミニカーは分解を前提としていませんので分解時に必ず破損する部分が出てきます。
ですが考えられる破損する部分を全て見積もり致しますと一から作るのとそう変わらない見積もりになってしまうのです。
そんな高い金額の見積もりをお客様に出す訳にはゆきませんから・・・分解して壊れた部分を作り直す+お客様の車に合わせた加工の部分だけを見積もりさせて頂いています。
お客様にも無駄な出費をして頂きたく無いですから・・・。
まず分解を始めております。
最近はエンブレムがメタルインレットになっているので再利用が難しいのですよね〜。
この部分は実車が Giulietta Sprint Veloceとなっているので作り直しをしないといけませんね。

ボンネットの裏にもこの様なステッカーが貼られている様です。
一応写真を写しておきましょう
案外資料になりますからね。

Alfa Romeo 1300 Giulietta Sprint Veloceの方はバラバラになりましたよ
内装の一部が瞬間接着剤で取り付けられていましたので割れてしまったりしましたがそれはまあ修理をします。
瞬間接着剤だともうどうしようも無いですからね〜(笑)
心を鬼にして外します。


Alfa Romeo 1750 Duetto Spiderも有りますが修理というカテゴリーでブログを書きますと後で印刷する場合に困りますのでカテゴリーを分けておきます。
次はAlfa Romeo 1750 Duetto Spiderの分解/見積もりですね。