熊本熊的日常

日常生活についての雑記

ありがとう 2009年

2009年12月31日 | Weblog

今年読んだ本
1 ウィリアム・モリス「民衆の芸術」岩波文庫
2 ダンテ「神曲 地獄」岩波文庫
3 内田隆将「なぜ君は絶望と闘えたのか」新潮社
4 池田晶子「人生は愉快だ」毎日新聞社
5 フィリップ・クローデル「ブロデックの報告書」みすず書房
6 桐谷エリザベス「不便なことは素敵なこと」マガジンハウス
7 山本兼一「利休にたずねよ」PHP
8 松田哲夫「印刷に恋して」晶文社
9 町田宗心「茶の湯の常識」光村推古書院
10 川上未映子「乳と卵」文芸春秋
11 細川貂々「ツレがうつになりまして」幻冬舎
12 小林秀雄「小林秀雄 初期文芸論集」岩波文庫
13 フィリップ・クローデル「子供たちのいない世界」みすず書房
14 小谷野敦「『こころ』は本当に名作か」新潮新書
15 竹村真奈「小さな雑貨屋、はじめました」翔泳社
16 関口一郎「珈琲辛口談義」いなほ書房
17 ビートたけし「漫才」新潮社
18 西川美和「きのうの神さま」ポプラ社
19 ポール・ゴーギャン「ノア・ノア」ちくま学芸文庫
20 島尾敏雄「死の棘」新潮文庫
21 川端康成「伊豆の踊り子」新潮文庫
22 三島由紀夫「潮騒」新潮文庫
23 小谷野敦「日本売春史」新潮社
24 司馬遼太郎「坂の上の雲」全8巻 文春文庫
25 勢古浩爾「大和よ武蔵よ」洋泉社
26 司馬遼太郎「竜馬がゆく」全8巻 文春文庫
27 吉田満「戦艦大和ノ最期」講談社文芸文庫
28 司馬遼太郎「翔ぶが如く」全10巻中3巻まで 文春文庫


今年観た映画
1 そして私たちは愛に帰る(原題:The End of Heaven Auf der Anderen Saite)
2 小三治
3 PARIS(原題:PARIS)
4 ホルテンさんのはじめての冒険(原題:O’HORTEN)
5 シリアの花嫁(原題:The Syrian Bride)
6 いのちの戦場(原題:L’ENNEMI INTI ME)
7 ダウト(原題:Doubt)
8 ニセ札
9 画家と庭師とカンパーニュ(原題:Dialogue avec mon Jardinier)
10 レオン(原題:LEON)DVD
11 ブラック・レイン(原題:Black Rain)DVD
12 ミルク(原題:MILK)
13 夏時間の庭(原題:L'heure d'ete)
14 人生に乾杯(原題:マジャール語のため表記不能)
15 希望ヶ丘夫婦戦争
16 ディア・ドクター
17 実録・連合赤軍 DVD
18 愛を読む人(原題:The Reader)
19 平穏(原題:Spokoj)
20 ふたりのベロニカ(原題:Podwojne zycie Weroniki)
21 スティル・アライブ(原題:Still Alive)
22 短い労働の日(原題:Krotiki dzien pracy)
23 美代子阿佐ヶ谷気分
24 扉をたたく人(原題:The Visitor)
25 湖のほとりで(原題:LA RAGAZZA DEL LAGO)
26 サンシャイン・クリーニング(原題:Sunshine Cleaning)
27 ポー川のひかり(原題:Cento Chiodi)
28 3時10分 決断の時(原題:3:10 to Yuma)
29 意志の勝利(原題:Triumph des Willens)
30 プール
31 千年の祈り(原題:A Thousand Years of Good Prayers)
32 行旅死亡人
33 アンナと過ごした4日間(原題:Cztery noce z Anna)
34 戦場でワルツを(原題:Waltz with Bashir)
35 バグダッド・カフェ(原題:Bagdad Café)
36 倫敦から来た男(原題:The Man from London)
37 ずっとあなたを愛してる(原題:IL Y A LONGTEMPS QUE JE T’AIME)


今年聴いた落語会
1 三遊亭楽太郎・春風亭昇太・林家たい平 三人会 (なかのZEROホール)
2 春風亭小朝 独演会 (アミューたちかわ)
3 柳家三三 独演会 「春」 (なかのZEROホール)
4 柳家小三治 独演会 (草加市文化会館)
5 桂歌丸・春風亭小朝 二人会 (武蔵野市民文化会館)
6 春風亭小朝 独演会 (北とぴあ)
7 桂歌丸・三遊亭好楽 二人会 (横浜市民文化会館関内ホール)
8 林家正蔵・柳家三三 二人会 「唐茄子屋政談をリレーでつとめます」 (横浜にぎわい座)
9 柳家三三 独演会 「秋」 (練馬文化センター)
10 三遊亭好楽・王楽 二人会 (日経ホール)

今年観た美術展等
1 加山又造展 (国立新美術館)
2 妙心寺展 (東京国立博物館)
3 福沢諭吉展 (東京国立博物館)
4 放菴と大観 (出光美術館)
5 20世紀のはじまりとピカソとクレーの生きた時代 (Bunkamura)
6 ルーヴル美術館展 17世紀ヨーロッパ絵画 (国立西洋美術館)
7 カルティエ クリエイション めぐり逢う美の記憶 (東京国立博物館)
8 阿修羅展 (東京国立博物館)
9 坂田敏子“as it is を編む・つなぐ” (as it is)
10 マーク・ロスコ 瞑想する絵画 (川村記念美術館)
11 三井家伝来 茶の湯の名品 (三井記念美術館)
11 ルーヴル美術館展 美の宮殿の子どもたち (国立新美術館)
12 ヴィデオを待ちながら (東京国立近代美術館)
13 国立トレチャコフ美術館展 忘れえぬロシア (Bunkamura)
14 「異郷へ」写真家たちのセンチメンタル・ジャーニー (東京都写真美術館)
15 西洋家具の美 (日本民藝館)
16 ゴーギャン展 (東京国立近代美術館)
17 染付 藍が彩るアジアの器 (東京国立博物館)
18 中国の陶俑 (出光美術館)
19 うみのいろ うみのかたち (ブリヂストン美術館)
20 伊勢神宮と神々の美術 (東京国立博物館)
21 伊藤公象 WORKS 1974-2009/メアリー・ブレア展 他 (東京都現代美術館)
22 知られざる畠山コレクション (畠山記念館)
23 美しきアジアの玉手箱 シアトル美術館所蔵 日本・東洋美術名品展 (サントリー美術館)
24 インタートラベラー 神話と遊ぶ人 鴻池朋子展 (東京オペラシティアートギャラリー)
25 第24回展示 (as it is)
26 創作陶芸展 (和光 並木館)
27 染野夫妻陶芸コレクション (東京国立近代美術館工芸館)
28 国宝那智瀧図と自然の造形 (根津美術館)
29 異界の風景 (東京藝術大学大学美術館)
30 パリに咲いた古伊万里 (東京都庭園美術館)
31 古代ローマ帝国の遺産 (国立西洋美術館)
32 河口龍夫展 (東京国立近代美術館)
33 ロートレック コネクション (Bunkamura)
34 ユートピア 描かれし夢と楽園 (出光美術館)
35 柴田是真の漆x絵 (三井記念美術館)
36 東山魁夷と昭和の日本画展 (山種美術館)
37 文化資源としての<炭鉱>展 (目黒区美術館)


今年聴講したセミナーおよび講演(敬称略)
1 荒屋鋪 透(ポーラ美術館学芸部長)「イル=ド=フランスの黒田清輝」
2 吉岡 徳仁(吉岡徳仁デザイン事務所代表)、伊東 史子(パークス代表) 対談
3 コーヒー カッピングセミナー (グラウベル)
4 はじめてのデジタルカメラ撮影 (RING CUBE)
5 銀座撮影会 (RING CUBE)
6 これだけ知っていればうまく撮れる!写真家の技 第五回 (RING CUBE)
7 若松 孝二(プロデューサー)「『愛のコリーダ』の誕生について」
8 katsuno+yagi 「るるる、とインテリアレクチャー」
9 立木 康夫(ファイナンシャル・プランナー)「定期借家契約をするために」
10 野中 清志(住宅コンサルタント)「年代別最新マンションの選び方・買い方」
11 小池 一子(クリエイティブディレクター)「無印良品の理由展 トークショー」
12 杉江 隆(杉江画廊店主)「画廊店主が語る美術品市場の見方と資産価値」
13 福井 俊彦(キヤノングローバル戦略研究所理事長)アナリスト大会基調講演
14 冨山 和彦(株式会社経営共創基盤 代表取締役CEO)アナリスト大会基調講演
15 小島 節子(ファイナンシャル・プランナー)「介護施設の違いとその現状」
16 佐藤幹夫(NHKディレクター)「「坂の上の雲」と旅順の風景」

どれも素晴らしいものでした。関係者の皆様に深く感謝申し上げます。