珍しく日本機です。
先日完成したハセ48のドントレスから「艦爆」繋がりでの着手です。
イタレリ(アキュレイト)48のドントレスと並行して進めます。
キットはフジミ1/48で、真珠湾にも参加した11型です。
マーキングもズバリ真珠湾攻撃時の空母蒼龍の艦載機になります。
1/48にしては少ないパーツ数で組み立てやすそうです。
機体には非常に繊細でシャープな凹モールドが施されていて、これまた繊細な凸リベットもビッシリと打たれています。
動翼の羽布表現やエンジンの出来も秀逸です。
但し、コックピットはちょっと手抜きなので、少しディテールアップしようと思います。
キャノピーが少しボッテリした感じでシャープさに欠けますが、これはあきらめることにします。カウルフラップなど、シャープにすべきところきちんとシャープにすれば、かなりいい感じになると思います。
では早速制作開始です。
九九艦爆の特徴である固定脚で、ちょっと遊んでみました。
普通に組み立てると、この状態でタイヤをマスキングして脚カバーを塗装するということになり、かなり難しいことになります。
マスキングなんかせずに、タイヤもろとも脚カバーを塗ってしまってから、タイヤを回転させて白くなった部分を見えなくするという方法が一番簡単なのですが・・・。
こんな方法もあるかな・・と思い、ちょっと試してみました。
脚カバーの内側に出ているタイヤシャフトの凸を逃がすための凹溝をタイヤ側に掘ります。
こうすると、組み立てて、継ぎ目も綺麗に消して塗装の終わった脚カバーに、別に塗装したタイヤを後から入れることができます。
その代り、接着してしまうので回転はしなくなりますが、飾ってしまえば回転する必要もないので差支えありません。
カウルフラップが厚過ぎるので、端だけ薄く削って、筋彫りも深くしました。
排気管も穴を開けて、薄いパイプのような感じを出しました。
コックピットの内側には何もモールドが無くて、素っ気ないので、プラ棒でフレームを適当にでっち上げました。 雰囲気重視です。
もうすぐ夕飯なので、今日はここまでです。