goo blog サービス終了のお知らせ 

自己満足日記

クラキンのささやかな道楽三昧  2009年3月14日開設

四発重爆同時製作 その2

2014年06月07日 21時34分25秒 | プラモデル製作記(空)

東京は一日中土砂降りの雨で、大雨洪水警報が発令されていたので、一日中家の中でプラモデル作りとサッカー観戦でノンビリしていました。

サッカーは何とかザンビアに勝ちはしましたが、3点も獲られたことが大きな課題ですね。
長谷部が出ていないせいか、どうもディフェンスがいけません。

プラモデル作りは四発重爆3機種の同時製作を続行です。

ハセガワのB-24はどうも手抜きが多くて、機内のフレームのディテールが全く無くて、のっぺらぼうです。
レベルのB-17はビッシリとフレームのモールドが入っているのに、かなり見劣りがします。

Img_2457

これでは情けないので、開放窓からよく見える後部側面銃座の周辺のだけプラ棒でそれらしくフレームをデッチあげました。

Img_2459

完成後もこんな感じで見えます。
Img_2464

パーツの塗装開始です。
3機種のブラックとシルバーに塗るべきパーツをピックアップして、先ずはグロスブラックを吹きます。
続いてシルバーに塗るべきパーツだけ、その上からアルクラッドのアルミを吹きました。

Img_2465

後に残すと面倒くさくなる主脚回りやプロペラなどのパーツを先に仕上げてしまいます。

明日も雨のようなので、プラモデル作りうを続行することになりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする