約2年間の放置の後、製作再開した
フジミ1/24 フォードGT40Mk.Ⅱが完成しました。
これで今年14個目の完成です。
マーキングと仕様は1966年ル・マン24H耐久レースで優勝したブルース・マクラーレン/クリス・エイモン組のゼッケン2のものです。
この年のル・マンはフォードGT40Mk.Ⅱが1~3位までを独占し、以後、69年までル・マン4連覇を達成しました。
V8・7L・475馬力のモンスターマシンです。(今なら大したスペックじゃないですけど・・・)
キットはかなり昔の発売ですが、1/24の中で現在でも容易に入手できる唯一にして決定版的なキットです。
エンジンはミッションとエキパイ部分しか再現されていませんが、全体のシルエットも良く、非常に造り易いものです。
唯一の欠点はデカールの質が良くないことです。
堅くて破れやすく、この複雑なボディにはとても貼れるものではありません。
従って、ボディ側面のストライプ以外、マーキングは全て塗装としました。
それ以外は完全素組みです。
ボディの艶出しは、クリアラッカー4回吹きの後、コンパウンド磨き+コーティングポリマー磨きで仕上げました。
耐水ペーパーによる研ぎ出しは行っていません。
フジミ1/24 フォードGT40Mk.Ⅱが完成しました。
これで今年14個目の完成です。
マーキングと仕様は1966年ル・マン24H耐久レースで優勝したブルース・マクラーレン/クリス・エイモン組のゼッケン2のものです。
この年のル・マンはフォードGT40Mk.Ⅱが1~3位までを独占し、以後、69年までル・マン4連覇を達成しました。
V8・7L・475馬力のモンスターマシンです。(今なら大したスペックじゃないですけど・・・)
キットはかなり昔の発売ですが、1/24の中で現在でも容易に入手できる唯一にして決定版的なキットです。
エンジンはミッションとエキパイ部分しか再現されていませんが、全体のシルエットも良く、非常に造り易いものです。
唯一の欠点はデカールの質が良くないことです。
堅くて破れやすく、この複雑なボディにはとても貼れるものではありません。
従って、ボディ側面のストライプ以外、マーキングは全て塗装としました。
それ以外は完全素組みです。
ボディの艶出しは、クリアラッカー4回吹きの後、コンパウンド磨き+コーティングポリマー磨きで仕上げました。
耐水ペーパーによる研ぎ出しは行っていません。