いよいよ組み立てに取り掛かります。
細かい所の塗り分けなどしながらの組み立てです。
前部デッキの上に乗るキャビンの2階部分です。
パーツ精度は良いです。

その下の1階部分です。
前部デッキから見ると床下、後部デッキから見ると1階に見えます。
天井部分と柱を白く塗装しなければいけません。

このキットの手摺はエッチングパーツではなく、プラパーツです。
エッチングの方が精密感はありますが、プラパーツの方が断然扱いやすいです。
1/200ならプラパーツの方が良いと思います。

前部デッキの船首部分です。
ここにアンカー用のウィンチを付けて、市販パーツのアンカーチェーンを付ける予定です。

船尾のスクリュー部分です。

後部デッキに大型ウィンチを取り付けました。

この後も組み立てと塗り分けを続行します。
細かい所の塗り分けなどしながらの組み立てです。
前部デッキの上に乗るキャビンの2階部分です。
パーツ精度は良いです。

その下の1階部分です。
前部デッキから見ると床下、後部デッキから見ると1階に見えます。
天井部分と柱を白く塗装しなければいけません。

このキットの手摺はエッチングパーツではなく、プラパーツです。
エッチングの方が精密感はありますが、プラパーツの方が断然扱いやすいです。
1/200ならプラパーツの方が良いと思います。

前部デッキの船首部分です。
ここにアンカー用のウィンチを付けて、市販パーツのアンカーチェーンを付ける予定です。

船尾のスクリュー部分です。

後部デッキに大型ウィンチを取り付けました。

この後も組み立てと塗り分けを続行します。