今日は久々に、本当に久し振りに雨が降りました。
東京で最後に雨が降ったのは何時だったでしょうか?
私の記録では昨年12月22日の雨が最後だったと思いますから実に22日振りの雨です。
・・と言いましても、しっかり降ったわけではなく、小雨程度で数時間降っただけなので「お湿り」程度です。
予報では、明日もちょっとだけ降り、月曜日が少し多目に降りそうですから、月曜日でカラカラ天気が一段落しそうです。
そろそろ花粉症の薬を手に入れておかないといけない季節が近付いています。😭
ホークアイの製作の続きです。
前回の製作記で「ここからがいよいよ山場のアクロバットショーの始まりです。」と予告させて頂いた通り、光ファイバーや配線を繋ぎながら機体を組み立てるという作業です。
これが前回の最後の状態です。
主翼から伸びている2基のモーターのリード線と胴体内に固定したLEDのリード線をひとまとめにして、その先にICソケットを付ける作業です。
+-がより合わさっているのがモーターのリード線で、真っ直ぐなのがLEDのリード線です。
+-それぞれ3本のリード線を先ずひとまとめに半田付けして、
その先にICソケット(♀)を半田付けします。
こんな感じになります。
LEDライトから出ている光ファイバーのうち、短い方の2本を機種の前照灯の真鍮パイプに差し込んで瞬着で固定します。
ICソケット(♂)に長目に切ったリード線を半田付けします。
これは後で展示スタンド側になる部分です。
このパーツの先に3Vのボタン電池を付けて、ICソケット(♀)と接続して稼働テストをします。
無事OKになりました。
但し、3Vでは電圧が低いことが判ったので、本番では4.5Vに上げます。
モーター、LEDと接続したICソケット(♀)を胴体パーツに固定します。
先ず胴体パーツの片側に1.25mm×5mmの切り込みを作って、そこにICソケットを半分埋めるような形で瞬着で固定します。
その後、胴体パーツのもう一方にも同じサイズの切り込みを作ってから左右パーツを貼り合わせて接着します。
こういう状態になりました。
機首前照灯部分のパーツも接着し、主翼下面パーツに翼端灯用の長い光ファイバーを通して翼端までマステで導いて、翼端部分は瞬着で固定し、カットします。
ここまで来るともう後戻りは出来ません。
胴体下面のICソケットの前後に展示スタンドと接続固定する為の3mm径のネオジム磁石を取り付ける穴を開けます。
この為に胴体下面のアンテナ2本をカットしました。
飛行姿勢で電動電飾する為に一部のディテールを犠牲にしなければいけない場合があります。
主翼上面パーツを接着して、ようやく十の字になりました。
これでアクロバット工程は無事終了です。
この後は普通の組み立てと塗装工程に入っていきます。
【訃報】
偉大なギタリストの一人、ジェフ・ベックが78歳で逝ってしまいました。
彼はギタリストの中でも健康優良児だったので、凄くショックです。
早過ぎます。 ご冥福をお祈り致します。🙏
自身も79歳になったミック・ジャガーが追悼のツイートをしています。
Mick JaggerさんはTwitterを使っています: 「With the death of Jeff Beck we have lost a wonderful man and one of the greatest guitar players in the world. We will all miss him so much. https://t.co/u8DYQrLNB7」 / Twitter
チャーリーワッツは80歳で逝ってしまいました。
ミックとキース、ジミーペイジも79歳、 クラプトンとブラックモアが77歳、トニーアイオミ74歳、・・・皆さんどうか長生きしてください。
今日のBGMは当然これです。