goo blog サービス終了のお知らせ 

リタイア暮らしは風の吹くまま

働く奥さんからリタイアして、人生の新ステージで目指すは
遊びと学びがたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

雨降って地が固まるなら、台風の後は?

2017年10月22日 | 日々の風の吹くまま
10月21日(土曜日)。雨。いつまでも薄暗いもので、目が覚めたら8時過ぎ。予想最高気
温はひと桁で、寒いし、どこもびしょ濡れだしの週末。やぁ~ね。いつもの掃除をして、ごみ
とリサイクル品と有機ごみを処分して、後はのんびり。窓を打つ雨の音を聞きながら、ルー
フデッキで跳ねる雨をながめながら、ラジオを聞きながら、ネットを見たり、ゲームをしたりと、
の~んびり。考えたらカナダに来てから40年ほとんどずっと共働きで、その上家事もほぼ
ひとりでやっていて、フリーランスになったら仕事、仕事、仕事で稼ぎまくって自分を労わる
余裕もなかったから、こんな風に時には何をしようかなあと考えるほどのんびりしている今
の自分を想像する暇すらなかったな。

この団子嵐、日本に接近中の台風Lan(21号)の影響と言う話で、何だかお裾分けみたい。
去年もちょうど今頃(私たちが東京に行っていた頃)に台風の影響による猛烈な嵐が立て続
けに3つ来て、あちこちで大規模停電やら道路の冠水があったらしい。あのときは幸い台風
には遭遇しなかったけど、日本に行っているときに台風が来たのは過去2回。前回は新宿
のホテルの33階にいたときで、窓ガラスはびりびりと震えるやら、部屋の外では非常口か
ら風が唸り声を上げて吹き込むやら・・・。

日本を旅行中に遭遇した最初の台風は1998年。接近する台風に追われるように長崎を
後にして岡山に着いた夜、頭の上を通り過ぎて行った。あれは50歳になったワタシの人生
が瓦解することを告げるapocalyptic(啓示的)なものだったな。仕事にのめり込んで、自分
でも気づかないうちに過労状態になって燃え尽きようとしていたところへ高潮が津波のよう
に押し寄せて来たという感じだったな。あれから来年でもう20年になるのか。早いなあ。自
分の瓦礫を拾って積み上げるような再構築の作業も今は昔か。来年は日本に2度行く予定
だけど、遊びは10月で東京と釧路。近ごろの台風は北海道にも上陸したりするそうだから、
大丈夫かな。

カレシの夜のスカイプレッスンがキャンセルになったので、夕食後に運動がてら散歩。しっ
かり着込んで、カレシはマフラーまでして、たわいのないおしゃべりをしながら、手をつない
で閑散とした繁華街の「その辺」を歩くこと30分ほど。ふた昔前はこんな2人を想像できな
かったな。「雨降って地固まる」と言う諺があるけど、台風が去った後はもっとがっちり固まる
ものなのか・・・。