Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

おいしいと評判のセブンのカレーともう一度食べたい栗一粒大福

2011-10-18 | コンビニ&ファストフード他食べレポ
さっきさんまの番組を観たら、「うちの焼肉はウィンナーばっかりだった」と土田。
そういえば・・・。

うちでは鉄板(ホットプレート)で焼肉をしたことがないけど、よく遊びに行ってた親戚でいつも振る舞ってくれた焼肉は、野菜とウィンナーの味しか記憶にないぞ
あの時代ってそんなもんだよね・・・って事にしておこう

あの時、おばちゃんちの猫の餌の缶詰がやたらおいしそうに感じた10歳でございました



夕べのおとん飯です

わざわざとーちゃんの居る部屋に行き「ゴホンゴホン ・・・夕飯は残り物でいい?

「セブンで買ってきてやるよ
ニヤリ



コトコト煮込んだビーフカレー 430円 706kcal

かなりおいしいと評判のセブンイレブンのカレー
すっごい中濃ソースのニホヒがプンプン!
確かに、コンビニのカレーとは思えないレベルで、玉葱の甘さの後にジワジワと辛みが出てきておいしかったです

でも、一味コクが足らない気も?
もっと刺激的な辛さか、薬味があれば完璧かな?
福神漬からっきょう、チリペッパーが付いててお値段据え置きなら頻繁に買うと思います



こんがりチーズの海老グラタン 398円 500kcal

ワタスのご飯はこれ
冷凍グラタンの方が安いから、そっちでいいよ。と言ったんだけど、あまりにも量が少なかったからと、大きいのを買ってきてくれました
いや・・・内緒で他にもいろいろ食べるけんね、小さくてもよかったんだよ(内緒)

おいしいグラタンのお供は、愛読書のYOU
60過ぎの親に、女性漫画雑誌まで買ってこさせる娘。オホホ


今日のおめざ


栗一粒大福 130円 188kcal

2週間くらい前に見つけたんだけど、あれからコンビニに行く機会がなく、もう売ってないかも・・・と諦めてたこちら。
欲しい物が全部一度に揃うなんて、おとーたんは運がいいのねぇ~



さほど期待せずに食べたんですが、すっごくおいしいような気が?
餅の部分は大福としては完成度が低い気がするけど、栗の甘露煮がまるで茹でた栗のようにホクホクでおいしいの!
アンコは色が薄いな~と思ったんだけど、甘さ控えめで、生クリームが入ってるかのように軽い食感で、これもすごくおいしい気が?
鼻詰まりなので味覚にイマイチ自信がないんだけど、めちゃうまかもしれないのでお試しアレ


今日も夕飯作りたくなかったけど、さすがに今日は作りましたよ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←まんまと娘の罠にハマったとーちゃんにポチっと押してね

みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お箸で食べる和風ペペロンチーノ 思いがけず第4弾は梅肉入り!

2011-10-18 | うちごはん・きょうの献立
「見てへんでぇ~
関ジャニの歌がどうもオンチに聞こえて、あのCMは嫌いです

あ、どーもこんにつは。
相変わらず絶不調中でーす
いい加減医者に行け?
うちの近所の先生は、「治った頃にくんな」と怒るとですぅ~
そんなレベルまでは治ってると思うんだけど、咳と鼻水がねぇ・・・



ミョウガと大葉と梅肉の和風ペペロンチーノ

夕べもご飯が作れなかったので、先日食べたランチの紹介です
好評だったミョウガと大葉の和風ペペロンチーノのアレンジで、塩昆布を減らして叩き梅を混ぜてみました



麺に梅肉が絡んでいます
茗荷と紫蘇と梅肉は相性がいいので、これもおいしかったです
仕上げのオリーブオイルはいらないかな?って思ったけど、仕上がりに艶がなかったので、やっぱり必要なようです
このパスタのおいしさは、塩昆布の量が決め手かも?
絶妙な量が案外難しい


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
 さっぱり和風パスタにポチっと押してね

いろんなジャンルの料理情報が見れます にほんブログ村 料理ブログ

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

人気ブログランキングへ


今日のニャンコ

運動会のシーズンです。
ってか
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く札幌市内観光⑦ 並ぶのも味のうち!?

2011-10-18 | 北海道旅行記

【北海道旅行6日目 2011年07月18日(月)】

<札幌⑧>


札幌市内は地下鉄が通っていますが、全行程歩いて観光を終了~
歩いた範囲はあまり広くなかったけど、無駄な動きが多かったので結構歩いたはず



無事、札幌駅まで戻ってきました。
左手は大丸デパート、右手はホテル日航札幌にJRタワー展望室が合体。
さらに、複数のショッピングセンターが入った札幌駅は、地元民でも迷子になるんじゃないかと思われる広さ!

建物正面の中階層部分は、札幌駅の三代目駅舎をイメージして造られています。



せっかくなので、大丸デパートの食料品コーナーを物色
魚類は、やっぱり市場の方が安いですねー。



デカッ! 高っ



北菓楼のような有名店が、Cカップゆきプリンとはいかに・・・
他にもFカップとGカップまであるそうな・・・。 チッ
大丸札幌店限定だし、メチャうまらしいので食べておきゃーよかった!



お土産屋で買い物後は、今回の旅の目玉でありつつ未だまともに食べていなかったお寿司を食べに、行列で有名な回転寿司 根室 花まる JRタワーステラプレイス店(6階飲食街大丸側)へ行きました。
まだ17時過ぎだからそう混んでないよ~と呑気に向かったら、既に15人近く待っています
ヒョエー 本当に人気のようですね



それでも結構早く列はさばけ、早々に中に入れたと思ったら、中でも待つのねん



待つことトータル50分!
運良くテーブル席に座れ、さぁ、食べますよー
って、実はほとんどお腹が空いてなかった2人
でも、食べてすぐに函館に帰らねばならぬ寿司好きなM子のためにも、いっぱい食べるよ!



ネタの種類は豊富
こっちでは当たり前にある500円皿がないのが嬉しいです



このお店は、地元っ子M子も初めて!
テーマは関東ではなかなか食べられないネタを食べる事です


せっかくなので、全部の写真を載せますね


ときしらず 273円

北海道と言えば、やっぱり鮭



にしん 231円

これは絶対関東では食べられないはず!
鰊御殿のにしんと比べると脂はのってなかったかな?



青そい 231円

これも初めて食べたと思います。
ヒラメのように淡白だけどおいしかった記憶が?



うに 420円

2人共大好き
これは



活真つぶ 273円

これも2人共に



生ほたて 273円

ほたてはどこで食べても裏切らない~



ぼたんえび 420円

関東のぼたんえびはもっと身が大きくて1本ドーンってのってるんだけど、これはたまたま小さかった?
それともいつも?
見た目にちょびっとガックリ



本鮪トロ 420円

これはどこでも食べられるんだけどね。
420円はお買い得ぅ~




なす田楽にぎりが流れちょる・・・



たらばがに 420円

蟹はさんざん試食しまくったんだけど、やっぱり食べちゃった



ほや 231円

これは・・・
まるで墨水に漬け込んだかのような味で、弾力もあるので噛みきれずいつまでも口の中にあるし、まさに生き地獄だ・・・。
ほやを頼んだ事を一生後悔しそうな、強烈な体験でした



かにみそ 231円

関東で食べるより、やや臭み少なし?



活たこ 189円

〆がこれかいっ!
いくら生のタコが好きとはいえ、食べた事さえ覚えてないぞ

全部で14皿食べて4,300円、1人2千円ちょっとなので、この内容なら安い方ですよね?


だいぶ時が経ってしまい、細かい味までは覚えてないので割愛しますが、全体的に安いし、さすが北海道なだけあっても味も良かったですよ
でも無理して並んでまで食べるべきかと言うとビミョー?
他にも支店がたくさんあるし、おいしい回転寿司もたくさんあるので、ここにこだわる必要はないかな?


函館へ3時間かけて帰るMちゃんとは改札内で
5日間も付き合ってくれてありがとね~

つづく。


ポチっと応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
みんなのブログが検索できます 日本ブログ村 

人気ブログランキングへ


頭の中は中華モード一色だったのに、一気に寿司モードになっちゃった
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く札幌市内観光⑥ 念願の花畑牧場カフェへ・・・

2011-10-18 | 北海道旅行記

【北海道旅行6日目 2011年07月18日(月)】

<札幌⑦>


スープカレーを食べた後は、食後のスイーツを食べに行かないとね!
胃の中でご飯がたっぷりのスープを吸って膨張し、スープカレーは後から苦ぴくなるので、腹ごなしに狸小路商店街を散策してみました



札幌狸小路商店は、北海道で最古の商店街の一つで、2008年で135年目を迎えたそうです。
規模も最大級で、7ブロック総延長約900m・店舗数約200軒の全蓋アーケードを持つ商店街で、現在のアーケードは二代目のロングアーケードです。

交差点の上まで覆っているアーケードに注目


おみやげのお店こぶしやは、ガイドブックにも載ってる有名店!
入ってないからわからないけど、お土産品のほとんどは空港で買えるので焦らずに・・・。



さて!
超目的だったお店に到着~
すっかりブームが去って、閑古鳥が鳴く勢いの花畑牧場
生キャラメルには用はないけど、花畑牧場カフェにあるスイーツが目当てなの



発売当初は、空港でも行列が出来ていたくらい人気のあった生キャラメル。
今や買いたい放題



アイスなんか半額だよ
コンビニで高いのを買ってたのに、わたしゃ悲しいよ



続々と新商品が出てるけど、夏場のお土産には不向きだよね~
せっかくだから友達に送ってあげたかったけど、チョコが溶けるから止めました



<タイトル> さっぽろテレビ塔と大通公園と田中義剛

二階の喫茶スペースのエアコンが壊れてて暑いということで、目の前の大通公園で食べました。



ホットキャラメル・アイスクリーム 480円

六本木店まで食べに行こうと思ったくらい、これが食べたかったんです
バニラアイスに溶かした熱々の生キャラメルクリームをたっぷりかけた、至極の一品ですが・・・思ったほどおいしくなかった
濃すぎというか、なんというか・・・ガックシ



カタラーナアイスクリーム 330円165円

お願いランキングで辛口のショコラティエ斎藤先生が美味しいと言っていただけあって、これはなかなかでした。
思いがけず半額で買えて



友情出演の銀太くん

実は今月末、半分仕事で行く予定があったんだけどねぇ~風邪も引いてるし、祖父の入院も延びてしまったし、予定は雪まつりへ変更
2月は寒いじゃーん

つづく。


ポチっと応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
みんなのブログが検索できます 日本ブログ村 

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする