訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
日ハムかぁ~
弱っちぃ巨人に欲しかったよねぇ
清宮くんはさぁ・・・今の髪型より坊主の方がいいね
頻繁にねずみ王国通いをしてた頃はハロウィンが好きだったと思うんですが、今はなんとなく拒否する気持ちがあるようなないよーな
ハロウィン期間~クリスマスのねずみ王国はいつ行っても混むようになってしまい近づけないし、街もやたら仮装押しになってしまい、ここまで来るとオレンジ色がちょっとウザイ
ちなみにジャイアンツファンの我が家ですが、オレンジ色の巨人グッズは新聞屋にもらったタオル程度しかありません
どちらかというと、埼玉繋がりで西武グッズの方が多いかもね
仕事関係で手に入れた清原のサイン色紙や松坂大輔のサインボールとか
コネで手に入れた阿部慎之助のサイン入りバッドとFC東京のユニフォームもあるけど、いつか売っぱらっちまおうと悪い娘は企んじょります
あら、話が反れましたね
そんなハロウィンに対して拗ねてる女がお送りする、気合いの入ってないハロウィンレシピ集です
子供がいないと派手にやらない家庭も多いと思いますが、普段の食事に使えるかぼちゃ料理と、大人パーティーに使える料理のレシピも載せておきますね
少しでも参考になれば幸いです

ハロウィン向け料理の特集記事はこちら
Halloweenの森~おばけカボチャの手まり寿司~
Halloweenの森~トマトデコ鍋~
丸ごとパンプキンのチーズ焼きパスタ
丸ごとパンプキンのトマトチーズリゾット詰め
スパイシーミートソースのパンプキングラタン
カボチャの温製ポタージュ
ハロウィンPOPなパンプキンドーナツ
ジンジャークッキー~ハロウィンVer.~
ハッピーハロウィン♡カボチャのマフィン
パンプキンスイートポテト
あたしは手先が器用だけど、アート的センスを一切持って生まれてこなかったので、デコに関しては一切期待しないように

かぼちゃ料理の特集記事はこちら
かぼちゃのいとこ煮
かぼちゃの胡麻酢和え
ハムチーかぼちゃのブリトー風焼き春巻き
成城石井を目指した!かぼちゃのサラダ
かぼちゃと豚ばら肉の煮物
かぼあんぱん
かぼちゃと牛肉の甘辛煮
坊っちゃんかぼちゃの生姜そぼろ煮
かぼちゃの鶏そぼろあんかけ
お弁当に♪ 海苔塩かぼちゃ by らるむ。
かぼちゃツナ炒カレー

パーティー向け料理~主食・メイン編~の特集記事はこちら
ローストポーク
チキンソテー~葡萄酢ソースがけ~
ハニー&オレンジローストチキン
ハニー&アップルローストチキン
手羽中で簡単♪ハニー&アップルローストチキン
ハニー&アップルローストポーク
スペアリブのブルーベリージャム煮
手羽元deハニーマスタードチキン
スペアリブのやわ旨コーラ煮
塩麹スペアリブのオーブン焼き
鶏手羽元のレモンクリーム煮
ビーフシチュー
ビーフシチューボウル
きのこのデミグラス煮込みハンバーグ
ロール白菜のトマトジュース煮
きのこソースのハンバーグ入りスパゲティグラタン
塩麹deチューリップ唐揚げ
スパイシースティックチキン
タイム香る海老カツバーガー
じゃがいもとサーモンのトルティージャ
ポテトソースのパングラタン
筍と茹で卵のWソースペンネグラタン
里芋とベーコンのマスタードクリーム煮
鶏肉としめじの炊き込みピラフ
ベーコンとトマトのガーリックライス
チーズがとろ~り☆焼きライスコロッケ
フライパンdeシーフードパエリア
タラモサラダのバタールファルシー
ピンチョス~ローストビーフのロールサンド~
シメジとツナのグラタン風ピザ
カマンベールと生ハムのピッツア
ミックスピザ
テトとローズマリーのせトリュフ風味のペペロンチーノピザ
ケークサレ
ラザニア
ニのクリームスパゲッティ
海老とブロッコリーのトマトクリームパスタ
ワタリガニのトマトソースパスタ
ローストビーフ寿司
ビーフストロガノフ
ターメリックライス
ハヤシ
ローストビーフ
カニピラフ
ミニトマトとツナの冷製パスタ

パーティー向け料理~サイドディッシュ編①~の特集記事はこちら
ローストビーフサラダ
ビアソーセージのマリネ
メープルシロップ入りホットサラダ
デリ風ブロッコリーとカリフラワーのタルタルサラダ
ブロッコリーと海老のデリ風サラダ
大人のアボポテサラダ~クラッカー添え~
アボカドとずわいがにのタルタル
マグロとアボカドの和風生春巻き
炙りマグロのカルパッチョ
海老とアボカドのカッテージチーズ和え
スモークサーモンとクリチのタルタル
生ハムのサラダ・ラビゴットソースがけ
ハニーマスタードマヨディップ
オードブルチーズのクラッカーサンドとじゃが芋とチーズのカナッペ
ミニトマトのブルスケッタ
塩辛バーニャカウダ
高野豆腐のイタリアンスティック
牛タンのサラダ巻きピンチョス
サワークリーム&オニオン風味のヨーグルトディップ
アサリとミニトマトのアヒージョ~バゲット添え~
ケイジャン風味のガーリックシュリンプ
チキンスティック~サルサソース添え~
カマンベールフォンデュ
牡蠣とほうれん草のバルサミコ酢炒め
牡蠣の塩麹マリネ・チーズ焼き
牡蠣のベーコン巻き~かけトマソース~
カマンベールフライ~フルーツジャム添え~
ヤンソンさんの誘惑
アレンジ自在!? ポテトのチーズクリーム煮
エンチラーダ風(ブリトーのチリビーンズがけ)
ピッツァ風フリッタータ
アルザス風オニオンタルト
濃厚マッシュルームスープ
林檎と洋梨のコンフィチュール
煮リンゴ

パーティー向け料理~サイドディッシュ編②~の特集記事はこちら
野菜スティック~味噌マヨディップ~
ほうれん草とベーコンのオーブン焼き
ココット~サーモンとアボカドのチーズソース焼き~
ハムステーキ~ハニーマスタードソース~
合鴨スモークのサラダ~ハニーマスタードドレッシング~
魚河岸あげdeおつまみPizza
豆腐のイタリアンチーズ焼き
さっぱり♪ スパゲッティサラダ
デコポンとあまおうのオープンサンド
他新作いろいろ

しっとりジューシー♪ ハニーマスタードチキン
焼きもろこしピザ
腸嬉しいブランナン~唐揚げと文旦のエスニックサラダ~
エスニックたこ焼き
他新作いろいろ

カリフラワーのマスタードマヨソース焼き
ほうれん草とコーンのバターソテー
ラープガイ~鶏ひき肉のタイ風サラダ~
これ、全部あたしが作って写真撮って記事にしたの
今のあたしからは信じられなーい
影武者とかいない?
やるんじゃなかったと大後悔のレシピ数でした
Trick or Treat
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
10月26日の報告 
旨っ!ピーマンとやきとり缶のコク旨炒め by らるむ。
レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「秋のお手軽ランチに食べたい♪きのこ入り焼きうどん」で
コチュジャンが決め手! 豚キムチ焼きうどんが紹介されています
(10/25)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
日ハムかぁ~

弱っちぃ巨人に欲しかったよねぇ

清宮くんはさぁ・・・今の髪型より坊主の方がいいね

頻繁にねずみ王国通いをしてた頃はハロウィンが好きだったと思うんですが、今はなんとなく拒否する気持ちがあるようなないよーな

ハロウィン期間~クリスマスのねずみ王国はいつ行っても混むようになってしまい近づけないし、街もやたら仮装押しになってしまい、ここまで来るとオレンジ色がちょっとウザイ

ちなみにジャイアンツファンの我が家ですが、オレンジ色の巨人グッズは新聞屋にもらったタオル程度しかありません

どちらかというと、埼玉繋がりで西武グッズの方が多いかもね

仕事関係で手に入れた清原のサイン色紙や松坂大輔のサインボールとか

コネで手に入れた阿部慎之助のサイン入りバッドとFC東京のユニフォームもあるけど、いつか売っぱらっちまおうと悪い娘は企んじょります

あら、話が反れましたね

そんなハロウィンに対して拗ねてる女がお送りする、気合いの入ってないハロウィンレシピ集です

子供がいないと派手にやらない家庭も多いと思いますが、普段の食事に使えるかぼちゃ料理と、大人パーティーに使える料理のレシピも載せておきますね

少しでも参考になれば幸いです













あたしは手先が器用だけど、アート的センスを一切持って生まれてこなかったので、デコに関しては一切期待しないように













































































































他新作いろいろ






他新作いろいろ





これ、全部あたしが作って写真撮って記事にしたの

今のあたしからは信じられなーい

影武者とかいない?

やるんじゃなかったと大後悔のレシピ数でした

Trick or Treat

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます




レシピブログ内"くらしのアンテナ"のコーナー
「秋のお手軽ランチに食べたい♪きのこ入り焼きうどん」で
コチュジャンが決め手! 豚キムチ焼きうどんが紹介されています

いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)