第12回 「身近な水環境の全国一斉調査」の下見に行って来ました。 と言う訳で来週行なう一般参加募集の誘いを地元新聞に掲載される前に載せておきます。 石垣島では記念すべき10回目なんですが、一番最初に始めたのが仲間の普天間夫婦です。 東京にいたころは調査結果を集計する側だったそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~≦・・≧
6月7日、島のいろんな川で調査やります!
町の川、自然いっぱいの渓流など、石垣島にはいろんな川があります。近所の川はどんなかな?山の川はこんなにキレイなの!?こんな楽しい川、子ども達に残したいねぇ~!という思いから、私たちが島の川で水質調査を初めてから今年で10年目になりました。石垣島の川はどんな水を海に運んでいるのかな?川のまわりってどんな生き物たちがいるんだろう?そんなことを観察しながら午前中は調査をし、昼食タイムをはさんでの午後からは自由参加となりますが、各地の調査結果の報告会などをします。
私たちと一緒に石垣島の川を五感(見る・聞く・触る・味・匂い)で感じてみませんか?
この調査は「第12回身近な水環境の全国一斉調査」に参加して行われます。
■日時:平成27年6月7日(日)
午前8時30分 総合体育館前駐車場集合
午前9時より正午頃まで調査
調査後、午後2時より県立八重山高校化学実験室にて調査結果の報告会(参加自由)
■主催:石垣島エコツーリズム協会
■対象:小学生1年以上、子どもだけの参加は出来ません。大人だけの参加も可能。
■募集人数:15名程度
■調査項目:周辺の生物、気温、水温、五感によるもの、COD等
■調査地点:全13地点(3チームに分かれ、車で調査地を移動します。)
■参加申込み
電話10時~21時、090-4209-2360(普天間)
または090-3508-3295(リフトアップ石垣島エコツアー・青木)
■参加費100円(資料代込み)
■調査中の傷害保険はかけられています。それ以外は各自自己責任でお願いします。
■持ち物:筆記用具類、飲み物(一人500ml以上、多めに)、タオル、着替え
■昼食:午後も参加の方のみ、各自に任せます。
■服装:汚れてもよい動きやすい服。帽子。濡れてもよい履物
(運動靴や長靴が良。サンダルは危険なので不可です。)
■お願い:駐車スペースに限りがありますのでできるだけ乗り合わせてお越しください。
透きとおる水にこぼれ日落ちる沢の画像ですが、石垣島で川というとカヌーに乗るマングローブの川。 こんなキレイな川があるの?と言う人がいますが、於茂登連山を代表とする素晴らしい山々がある石垣島には同時に素晴らしい川も沢山あるんです。 残念ながら浄化槽も通さず生活雑排水垂れ流しの環境もあり、そういう水も調査して頂きますが、このさい色んな石垣島の川を見に行って見ませんか?
他の地域の方も、全国一斉6月7日ですから、今からでも間に合います。 地元の水質調査に参加してみて下さい。 子供でも出来る簡単パックテストと、身近にこんな川があったのかとか、自然の話も聞けるはずですよ。