ヤエヤマクマガイソウ(ラン科、別名アオイボクロ、ヤエヤマヒトツボクロ、絶滅危惧種、石垣市保全種)の開花がありました。一年のうち6~7月の僅かな間だけなので観光客の方はなかなかタイミングを合わせられないでしょう。一年の大半は葉の状態で過ごし、この時期は逆に葉がなくなり花だけになります。
主に海岸林に生える植物ですが、山の中にも生えていたりします。それは何故でしょう?オイラのブログを長く見てくれてる方はご存じの通り、その場所が昔、海の側だったからです。過去最高は於茂登岳の標高440m付近で見つかった物ですが、その高さまで昔海だったと言う証拠は今のところ見つかっていません。想像出来るのは鳥とか昆虫、もしくは人間に付くかいとして運んだかしてその場所に根付いたのかも知れません。、ただオイラとしては地殻変動でその辺りが太古の昔は海岸付近だった、と言う方がロマンがあって面白いんですけどね。
石垣島の人や近々で石垣に来られる方は、ぜひ見て下さいね!本当に短い期間しか見られません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます