おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は「高齢者のボランティア活動」をみましたが、今日は「高齢者のボランティア参加状況」をみます。
年齢階層別に地域活動やボランティア活動への参加意向と参加率をみると「参加したい活動がある人」の割合は若いほど高く、55~59歳及び60~64歳では男女とも6割を大きく超えていることが分かります。
これに対して55~59歳及び60~64歳で「過去1年間に参加した人」の割合は、同年代の「参加したい活動がある人」の割合と比べて14~24ポイント低くなっており、特に高齢期に入る前の世代で、地域活動やボランティア活動への参加意欲が必ずしも実際の活動に結びついていない状況が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/57f9ea8f1b0b0e6077d6d4fb45034be3.jpg)
この参加したいが参加できない理由とは何でしょうか?明日、みていきたいと思います。
昨日は「高齢者のボランティア活動」をみましたが、今日は「高齢者のボランティア参加状況」をみます。
年齢階層別に地域活動やボランティア活動への参加意向と参加率をみると「参加したい活動がある人」の割合は若いほど高く、55~59歳及び60~64歳では男女とも6割を大きく超えていることが分かります。
これに対して55~59歳及び60~64歳で「過去1年間に参加した人」の割合は、同年代の「参加したい活動がある人」の割合と比べて14~24ポイント低くなっており、特に高齢期に入る前の世代で、地域活動やボランティア活動への参加意欲が必ずしも実際の活動に結びついていない状況が伺えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/57f9ea8f1b0b0e6077d6d4fb45034be3.jpg)
この参加したいが参加できない理由とは何でしょうか?明日、みていきたいと思います。