中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

イノベーションにはフェイスツーフェイスが不可欠!

2015年07月07日 05時02分03秒 | 中小企業白書(2015年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2015年版)138ページ「イノペーションに一歩踏み出すきっかけとなる意見交換先」をみましたが、今日は139ページ「イノペーションに一歩踏み出すきっかけとなる意見交換の場」をみます。

下図から イノベーションに一歩踏み出すために必要としている意見交換の場を需要志向(広域需要志向/地域需要志向)別にみると、需要志向の違いによらず、「定期的に開かれる会合」、「不定期に開かれる会合・イベント」と回答する企業が多くなっていることが分かります。

これについて白書は、他方でインターネット上のウェブサイトやソーシャルネットワークなどのインターネットを通じた意見交換については重視していない傾向にあることが分かる。

情報技術の進展によりコミュニケーション手段に変化が発生しているものの、イノベーションを推進するための意見交換としては、顔と顔を突き合わせる手法を重視する傾向にあることが分かる、としています。

ソーシャルネットワークがどんなに普及してもフェイスツーフェイスがイノベーションに繋がるということですね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆