中小企業診断士 地域活性化伝道師のブログ

地域活性化を目指すプロフェッショナル人材をリンクさせイノベーションを目指す中小企業診断士、地域活性化伝道師です。 

売れない理由の根本原因は??

2015年07月25日 05時34分32秒 | 中小企業白書(2015年版)
おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士の長岡力(ながおかつとむ)です。

昨日は中小企業白書(2015年版)161ページ「開拓する市場別に見た売上・利益の目標達成状況」をみましたが、今日は163ページ「開拓する市場別に見た売上・利益の目標未達成の理由」をみます。

下図から売上の目標を達成できなかった理由を開拓する市場別にみると、既存市場の開拓では「商品・サービスの価格の問題」が最も多く、次いで「販売・提供する組織体制の問題」となっており、新規市場の開拓では「販売・提供する組織体制の問題」が最も多く、次いで「商品・サービスの価格の問題」となっていることが分かります。

白書はこの結果について、既存市場の開拓では売上目標は達成しやすいが、商品・サービスの価格の問題、つまり市場での競合他社との競争により売上目標が未達成となる傾向にあるといえる。

また、新規市場の開拓においては、売上目標を達成することが難しくその理由は人材の不足などの組織体制の問題が大きいといえる、としています。

この結果をみると売れない責任を誰かにを押しつけているように感じます。誰かのせいで売れないと責任をなすりつけるのではなく、どうしたら全体的なボトムアップが図れるを、売れないときに考えなくてはダメ!ということなのでしょうね!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お役に立った記事には「いいね!」をお願いします!
ご質問やコメントはFACEBOOKまで!
↓応援クリックお待ちしています!
にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆