「バットマン VS スーパーマン ジャスティスの誕生」(16)、「ハイ・ライズ」(16)、「栄光のランナー/1936ベルリン」(16)、「ある天文学者の恋文」(16)と…
公開作品が続く、英国俳優ジェレミー・アイアンズ。1948年9月19日ワイト島出身の68歳。ハーバート・ロス監督「ニジンスキー」(79)で、映画デビュー。
以来、いつも見ている大好きな俳優です。それにしても、いつまでも色気のある美男子。今年は彼の出演作が続々たくさんあって、すごくうれしい。
今年最後の公開作は、マシュー・ブラウン脚本、監督「奇蹟がくれた数式」(15)です。監督は、ボストン出身で本作が長編2作目だそうです。初めまして。
インドをイギリスが統治していた1914年。ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジの数学教授、G・H・ハーディ(ジェレミー・アイアンズ)に手紙が届きます。
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(デヴ・パテル)からで、驚くべき定理が書かれていたのです。インドで事務員として働きながら、独学で数学の研究していました。
ハーディは、さっそく彼を大学に招きます。数学を通じて絆を深めていく2人。しかし、他の教授からの偏見や差別にさらされた彼は、重い病を患ってしまうのでした。
ハーディは、彼の代わりに数式を証明しようと決意します。果たして?ハーディの友人リトルウッド教授に、トビー・ジョーンズ。ラマヌジャンの妻にデヴィカ・ビセ。
そして、サー・フランシス・スプリング役のスティーヴン・フライも。貫禄たっぷり!原作は、ロバート・カニーゲル著『無限の天才 夭折の数学者・ラマヌジャン』。
インド映画好きなので、インド絡みの映画は期待です。さらにキャストも素晴らしいし、アインシュタインと並ぶ天才と呼ばれた男の実話。必見です!
公開作品が続く、英国俳優ジェレミー・アイアンズ。1948年9月19日ワイト島出身の68歳。ハーバート・ロス監督「ニジンスキー」(79)で、映画デビュー。
以来、いつも見ている大好きな俳優です。それにしても、いつまでも色気のある美男子。今年は彼の出演作が続々たくさんあって、すごくうれしい。
今年最後の公開作は、マシュー・ブラウン脚本、監督「奇蹟がくれた数式」(15)です。監督は、ボストン出身で本作が長編2作目だそうです。初めまして。
インドをイギリスが統治していた1914年。ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジの数学教授、G・H・ハーディ(ジェレミー・アイアンズ)に手紙が届きます。
シュリニヴァーサ・ラマヌジャン(デヴ・パテル)からで、驚くべき定理が書かれていたのです。インドで事務員として働きながら、独学で数学の研究していました。
ハーディは、さっそく彼を大学に招きます。数学を通じて絆を深めていく2人。しかし、他の教授からの偏見や差別にさらされた彼は、重い病を患ってしまうのでした。
ハーディは、彼の代わりに数式を証明しようと決意します。果たして?ハーディの友人リトルウッド教授に、トビー・ジョーンズ。ラマヌジャンの妻にデヴィカ・ビセ。
そして、サー・フランシス・スプリング役のスティーヴン・フライも。貫禄たっぷり!原作は、ロバート・カニーゲル著『無限の天才 夭折の数学者・ラマヌジャン』。
インド映画好きなので、インド絡みの映画は期待です。さらにキャストも素晴らしいし、アインシュタインと並ぶ天才と呼ばれた男の実話。必見です!