いつだったかは覚えてはいないのですが、確かNHKの『日曜美術館』だったかも。それまで見たことのない日本画で、いつか展覧会があれば…
ぜひ見に行きたいと思っていました。先日、暑い中、お出かけした上野の『デ・キリコ展』。そこで目にしたのがこのポスターでした。やった!
それが東京都美術館で、この秋開催される『田中一村展 奄美の光 魂の絵画』なんです。その画家の名前は、田中一村(いっそん)。覚えてました。
あっ、公式サイトにやはりNHKの『日曜美術館』で放送したと書いてありました。その田中一村の本名は、田中孝。1908年7月22日栃木県出身。
1938年、千葉に移り活動後、1958年、50歳で奄美大島に単身移住します。そして1977年9月11日、この地で亡くなります。69歳。
本展では東京時代、千葉時代、奄美時代と作品を紹介してます。『菊図』(1915年)、『椿図屏風』(1931年)、『千葉寺 春』(1953,54年)、
『白い花』(1947年)、『奄美の海に蘇鉄(そてつ)とアダン』(1961年)、ポスターの『アダンの海辺』(1969年/個人蔵)、
『初夏の海に赤翡翠(あかしょうびん/鳥名)』(1962年)、『枇榔樹(びろうじゅ)の森』(1973年)、『榕樹(ようじゅ)に虎みゝづく』(1973年)、
『不喰芋(くわずいも)と蘇鉄(そてつ)』(1973年/個人蔵)、『海老と熱帯魚』(1976年)など、250点以上が展示。
ちなみにアダンとは、ポスターの絵にある植物。漢字で「阿檀」と書きます。かつてTVで見た作品たちを、絶対見に行きます。楽しみ。
ぜひ見に行きたいと思っていました。先日、暑い中、お出かけした上野の『デ・キリコ展』。そこで目にしたのがこのポスターでした。やった!
それが東京都美術館で、この秋開催される『田中一村展 奄美の光 魂の絵画』なんです。その画家の名前は、田中一村(いっそん)。覚えてました。
あっ、公式サイトにやはりNHKの『日曜美術館』で放送したと書いてありました。その田中一村の本名は、田中孝。1908年7月22日栃木県出身。
1938年、千葉に移り活動後、1958年、50歳で奄美大島に単身移住します。そして1977年9月11日、この地で亡くなります。69歳。
本展では東京時代、千葉時代、奄美時代と作品を紹介してます。『菊図』(1915年)、『椿図屏風』(1931年)、『千葉寺 春』(1953,54年)、
『白い花』(1947年)、『奄美の海に蘇鉄(そてつ)とアダン』(1961年)、ポスターの『アダンの海辺』(1969年/個人蔵)、
『初夏の海に赤翡翠(あかしょうびん/鳥名)』(1962年)、『枇榔樹(びろうじゅ)の森』(1973年)、『榕樹(ようじゅ)に虎みゝづく』(1973年)、
『不喰芋(くわずいも)と蘇鉄(そてつ)』(1973年/個人蔵)、『海老と熱帯魚』(1976年)など、250点以上が展示。
ちなみにアダンとは、ポスターの絵にある植物。漢字で「阿檀」と書きます。かつてTVで見た作品たちを、絶対見に行きます。楽しみ。
一度、関西でも展覧会があり、見にいきました。
きょうは"フライ ミー トゥ ザ ムーン"を見てきました。スクリーンに1960年代後半、ファッション、車、コーラの瓶入りが出てきました。これも楽しめました。
私、7月21-23日に栂池自然園と唐松岳に行ってきました。高山植物や山岳の写真が撮れました。お時間があればfc2のブログをご覧ください。
「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」意外と真面目に作られていましたね。フランク・シナトラの歌声はなかったですが、楽しみました。