だって見たいんだもん!

映画と共に生きてきた私。大好きな映画と芝居と絵画をメモします。

アリス・スプリングス→ ウルル→ インド洋へ

2015-06-16 20:51:25 | 映画
ショーン・ペンが監督して、エミール・ハーシュ主演の「イントゥ・ザ・ワイルド」(07)を覚えていますか?ジョン・クラカワーのベストセラー・ノンフィクション『荒野へ』が、原作でした。

ジョージア州の大学を優秀な成績で卒業し、恵まれた環境に育った22歳の青年がすべてを捨てて、ヒッチハイクでアメリカ縦断の旅に出ます。最後には、徒歩でアラスカの荒野へ。

そして4か月後、餓死した状態で発見されます。見ているだけで息が詰まり、どんなアクションもホラーもデザスター・ムービーもへっちゃらなのに、もう見ていられませんでした。

どうしてすべてを捨てて、大自然の中に1人で行くの?理解できません。都会に生まれ住んでいるせいで、どちらかというと都会派。映画も見れるし。「イントゥ・ザ・ワイルド」は実話です。

ピーター・ウィアー監督「ウェイバック 脱出6500km」(10)では、第2次世界大戦下シベリアの矯正労働収容所から脱出。6500km、1年かけてインドにたどり着いたポーランド兵の実話。

理由も状況も全く違うけど、なんて過酷な!苦手なジャンルかも?ロビン・デヴィッドソン原作、ジョン・カラン監督「奇跡の2000マイル」(13)も実話。ひたすら歩くのです。

1977年、オーストラリア中央部の町アリス・スプリングス。どこにも居場所を見つけられず、都会からこの地にやって来た24歳のロビン・デヴィッドソン(ミア・ワシコウスカ)。

パブで働きながら、牧場でラクダの調教を覚え、旅の準備を整えていました。オーストラリア西部に広がる砂漠、3000キロ(約2000マイル)を横断し、インド洋を目指すのです。

4頭のラクダに荷物を積み、愛犬を連れていよいよ出発。果たして、行く手に待つものとは?1日あたり、約32キロのペースで歩き、7ヵ月を費やして、成し遂げた旅の記録は…

1981年、回顧録『TRACKS』として出版。世界的ベストセラーになりました。ナショナルジオグラフィックの写真家リック・スモーラン役に、アダム・ドライバーが共演。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアフォースワン、撃墜される!

2015-06-15 20:05:12 | 映画
ジョン・ファヴロー監督「アイアンマン」(08)で、S.H.I.E.L.D”の長官ニック・フューリーを演じたサミュエル・L・ジャクソン。1948年12月21日、ワシントンD.C.出身の66歳。

彼のフィルモグラフィーは、ミロス・フォアマン監督「ラグタイム」(81)以降、数え切れません。本当に多くの作品に出演しています。スティーヴン・スピルバーグ監督「ジュラシック・パーク」(93)

クエンティン・タランティーノ監督「パルプ・フィクション」(94)や「ジャッキー・ブラウン」(97)、「ジャンゴ 繋がれざる者」(12)をはじめ、ジョン・マクティアナン監督「ダイ・ハード3」(95)

レニー・ハーリン監督「ロング・キス・グッドナイト」(96)、ジョージ・ルーカス監督「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(99)、M・ナイト・シャマラン監督「アンブレイカブル」(00)

スパイク・リー監督「オールド・ボーイ」(13)など、切りがありません。いつも見ている感じ。今度の作品は、フィンランド、イギリス、ドイツ映画「ビッグゲーム 大統領と少年ハンター」(14)。

監督は、「レア・エクスポーツ 囚われのサンタクロース」(10)のヤルマリ・ヘランダー。ウィリアム・アラン・ムーア大統領(サミュエル・L・ジャクソン)は、国際会議出席のため…

フィンランドのヘルシンキに向かっていました。ところが大統領専用機“エアフォースワン”が、テロリストの攻撃によって人里離れた山中に墜落してしまいます。

大統領自身は墜落前に緊急用ポッドで脱出し、フィンランド北部の山奥に着陸していました。しかし国防総省はポッドの位置を見失い、救助隊を派遣できずにいました。

その頃、大統領を助けたのはシカ狩りをしていた13歳の少年ハンター(オンニ・トンミラ)だったのです。果たして、テログループによる捜索の手が迫る中、大統領と少年ハンターは?

共演はレイ・スティーヴンソン、テッド・レヴィン、フェリシティ・ハフマン、ジム・ブロードベント、ヴィクター・カーバー。サミュエル・L・ジャクソンの大統領ぶり、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニオン、いよいよ主役!

2015-06-14 15:12:30 | 映画
なぜか、もう大好きでたまらない“ミニオン”たち。謎の黄色い“ミニオン”は、いったいなんなの?その答えは、ネファリオ博士がバナナから作っ生物。もちろん、バナナが大好き。

イルミネーション・エンターテインメントが製作して来た「怪盗グルーの月泥棒 3D」(10)と、「怪盗グルーのミニオン危機一発」(13)。監督は、ピエール・コフィンとクリス・ルノー。

その時代その時代の最強のボスに仕えてきた、ミニオンズ。例えばティラノサウルスやドラキュラ、ナポレオンたち。おっ、それでは人類誕生以前から?つじつまが合わないわん。

まっ、そんなことはどうでもいいですが、スピンオフ短編「ミニオンのバナナ争奪ゲーム!」(10)まで作られた人気のミニオンが、いよいよ主役の座に着きました!やったぁ~!!

ピエール・コフィンとカイル・バルダ監督「ミニオンズ」(15)です。最も強いボスに仕えるという習性を持つミニオンでしたが、いつも失敗ばかりで長続きしません。

ボスがいなくなって生きる目的を失い、一族に滅亡の危機が…。そこで兄貴肌のケビン(声:ジョン・ハム)、バナナのことで頭がいっぱいのスチュアート(声:マイケル・キートン)

弱虫のボブ(声:アリソン・ジャネイ)は、仲間たちのために最強のボスを探す旅に出ることにします。極寒の南極からニューヨーク、そして流行の最先端を行くロンドンへ!

やがて、世界中から悪党の集まる大悪党祭りの会場にたどり着きます。そこで出会ったのが、世界初の女悪党スカーレット・オーバーキル(声:サンドラ・ブロック)だったのです。

果たして?どうなる、ミニオンズ。怪盗グルー(声:スティーブ・カレル)に出会う42年前!そう言えば、「怪盗グルーのミニオン危機一発」の時、ザ・ビーチ・ボーイズの『バーバラ・アン』の…

替え歌で予告編がありましたね。今回は『クリスマス特別映像』が公開。映画は夏公開なのに、なんてステキなプレゼントなんでしょう!さすが、ユニークなミニオンたち。ラブリー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・ダノのザ・ビーチ・ボーイズ

2015-06-13 14:08:52 | 映画
1984年6月19日NY出身のポール・ダノは、ずっと気になる俳優です。12歳の時にブロードウェイデビューし、17歳の時『L.I.E.』(未)で、映画デビュー。日本ではマイケル・ホフマン監督…

「卒業の朝」(02)、D・J・カルーソー監督「テイキング・ライブス」(04)、ジェームズ・マーシュ監督「キング 罪の王」(05)などで紹介済。しかし、一気に注目したのは…

ジョナサン・デイトン監督「リトル・ミス・サンシャイン」(06)。テストパイロットになるまで“沈黙の誓い”を立てている15歳の長男役で、根暗~。その後、ポール・トーマス・アンダーソン監督…

「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」(07)では、アカデミー賞主演男優賞受賞のダニエル・デイ=ルイスに次ぐ、キゃステイング。凄かった。「ウッドストックがやってくる!」(08)…

「ルビー・スパークス」(12)のようなロマンチックな作品と、「ナイト&デイ」(10)「LOOPER/ルーパー」(12)のようなアクション。「カウボーイ&エイリアン」(11)「それでも夜は明ける」(13)

「プリズナーズ」(13)のような怪しい役柄もこなします。次にどんな役を演じるのか、本当に楽しみな俳優です。最新作は、なんとブライアン・ウィルソンを演じます。

1961年結成(正式な解散はなし)の“ザ・ビーチ・ボーイズ”のリーダー、ヴォーカル、ベース担当。現在72歳。それが、ビル・ポーラッド初監督作「ラブ&マーシー 終わらないメロディー」(15)。

メンバーはブライアン(ポール・ダノ)、弟デニス(ケニー・ウォーマルド)とカール(ブレット・ダバーン)、従兄弟のマイク・ラブ(ジェイク・アベル)、同級生のアル・ジャーディン(グラハム・ロジャース)の5人。

映画は、人気絶頂の60年代と孤独な80年代を同時に描いています。80年代のブライアンは、ジョン・キューザックが演じ、他にエリザベス・バンクスとポール・ジアマッティ共演。

『サーフィン・U.S.A.』 『素敵じゃないか』 『グッド・ヴァイブレーション』 『ファン・ファン・ファン』など名曲ばかり。自分のバンドでギターとヴォーカル担当のダノ。本気で歌います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなるターミネーター物語

2015-06-12 20:54:54 | 映画
かつてピエール・ブールの原作をフランクリン・J・シャフナーが監督し、チャールトン・ヘストン主演で大ヒットした「猿の惑星」(68)。出演者を変えてシリーズ化され、全5作品あります。

TVシリーズやアニメも。さらにティム・バートンが監督し、マーク・ウォールバーグ主演でリメイクしたのが「PLANET OF THE APES 猿の惑星」(01)でした。そしてルパート・ワイアット監督…

ジェームズ・フランコ主演「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」(11)では、猿の“シーザー”がメインでした。その続編が、マット・リーヴス監督「猿の惑星:新世紀(ライジング)」(14)。

ヘストンの「猿の惑星」は、こんなにも裾野を広げたヒット作なんですね~。ハリウッド映画では、こういう展開がまだあります。それがジェームズ・キャメロン監督「ターミネーター」(84)。

脚本は、キャメロンと当時妻だったゲイル・アン・ハード。未来の人類のリーダー、ジョン・コナーの母となるサラ・コナーを救うべく未来からやって来た、戦士カイル・リース。

そして彼を追ってやって来たのが、究極の殺人機ターミネーター。この作品でターミネーターを演じ、一躍スターとなったのがアーノルド・シュワルツェネッガー!シュワちゃんです。

続編が「ターミネーター2」(91)。カイル(マイケル・ビーン)は死んでしまったので出てませんが、若き日のジョン・コナーをエドワード・ファーロングが演じました。可愛かった。

ジョナサン・モストウ監督「ターミネーター3」(03)では、コンピュータ“スカイネット”や、女ターミネーターも登場。そしてマックG監督「ターミネーター4」(09)へと、続きます。

なにしろ、時空を超えての物語だからじっくり見てつじつまを合わせましょうね。さていよいよ最新作が公開!アラン・テイラー監督「ターミネーター:新起動/ジェネシス」(15)です。

ジョン・コナーにジェイソン・クラーク、サラ・コナーにエミリア・クラーク、カイル・リースにジェイ・コートニー、Tー1000にイ・ビョンホン、そしてオブライアン刑事にJ・K・シモンズ。後、シュワちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IRAとベルファスト

2015-06-10 21:06:55 | 映画
“IRA”、映画の中にもよく登場します。聞いたことがあるでしょ?でもあんまりよく分からない…というのが本当。そもそも“IRA”とは、 Irish Republican Army、略してIRA。

アイルランド共和軍と言います。長い歴史と多くの組織、分派があり複雑。その目的は…『アイルランド自由国成立後、北部6州と南部26州(共和国)とを統一すること。

つまり北アイルランドを連合王国から分離させて、全アイルランドを統一すること』(Wikipediaより)そうなんだ…。これまでも映画でたくさん描かれていて、いろいろ見たんですけど。

ニール・ジョーダン監督、リーアム・ニーソン、 エイダン・クイン 主演「マイケル・コリンズ」(96)。アラン・J・パクラ監督、ハリソン・フォード、ブラッド・ピット主演「デビル」(97)。

ケン・ローチ監督、キリアン・マーフィ主演「麦の穂をゆらす風」(06)。ジェームズ・マーシュ監督、 アンドレア・ライズブロー、クライヴ・オーウェン主演「シャドー・ダンサー」(11)など。

今度の映画は、北アイルランドの首府ベルファストが舞台です。それが、ヤン・ドマンジュ監督「ベルファスト71」(14)。1971年のベルファスト。北アイルランド成立以来…

半世紀に及ぶ、プロテスタント系住民とカトリック系住民の衝突は、ますます激しくなっていました。イギリス軍新兵ゲイリー(ジャック・オコンネル)は、ベルファストに派遣されます。

カトリック系過激派組織IRAを制圧するのが任務。ところが、町は活動家たちの主導権争いで混乱していました。そんな中、ゲイリーはパトロール中に、争いに巻き込まれてしまいます。

その上、敵対派の少年に銃を盗まれ、少年を追う内、いつの間にか敵のエリアで1人になっていることに気付きます。右も左もわからない場所で、何とかして生き延びようとするゲイリー。

果たして、孤立無援のゲイリーは無事に脱出できるのでしょうか?主演のジャック・オコンネルは、「300<スリーハンドレッド> 帝国の進撃」(14)に出演。実話じゃないけど、怖いお話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オゾン監督のお友だちは?

2015-06-09 21:12:06 | 映画
フランソワ・オゾン監督の新作が登場!「彼は秘密の女ともだち」(14)です。もう待ちきれません!「しあわせの雨傘」(10)「危険なプロット」(12)「17歳」(13)以来ですもん。

イギリスの推理作家ルース・レンデルの短編『女ともだち/The New Girl Friend』を映画化。ゲイを公表しているオゾン監督ですもん、タイトルからしてわくわくです。

クレール(アナイス・ドゥムースティエ)は、幼い頃からの親友ローラ(イジルド・ル・ベスコ)を亡くし、哀しみに暮れていました。残されたローラの夫ダヴィッド(ロマン・デュリス)と…

生まれたばかりの娘の面倒を見ると約束したクレールは、彼らの家に行くと…ローラのワンピースを着て娘をあやす、ダヴィッドが!“女の服が着たい”と打ち明けられるクレール。

初めは戸惑うクレールでしたが、ダヴィッドを“ヴィルジニア“と名付け、女友だちとして絆を深めていきます。洋服や化粧品、アクセサリーを楽しそうに選ぶ、ヴィルジニア。

パリジェンヌのように着飾ったヴィルジニアと過ごすうち、クレール自身も女らしさを増していくのでした。夫のジル(ラファエル・ペルソナ)に嘘をつきながら、密会を繰り返すクレール。

果たして、ヴィルジニアが男であることに直面せざるを得なくなった事件とは?そしてクレールが、最後に選んだ生き方とは?うむ、混み入っているなぁ~。オゾンだもん、仕方ない。

ロマン・デュリスは、「タイピスト!」(12)「ムード・インディゴ うたかたの日々」(13)「ニューヨークの巴里夫(パリジャン)」(13)と絶好調。アナイス・ドゥムースティエは…

イザベル・ユペール主演「間奏曲はパリで」(13)に出演。ラファエル・ペルソナは、カトリーヌ・コルシニ監督「黒いスーツを着た男」(12)で日本初登場となった人。

この作品公開時、初来日した彼は“アラン・ドロンの再来”と騒がれました。それにしてもオゾン監督は、メルヴィル・プポー、デュリス、ペルソナと美男がお好き。うふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工知能“ウルトロン”とは?

2015-06-08 21:47:48 | 映画
マーベル・コミック原作、ジョス・ウェドン監督「アベンジャーズ」(12)。マーベルのヒーローたちが、集まって最強のチームを作ります。まず、巨大軍需企業の社長トニー・スタークは…

自らパワードスーツを開発し、アイアンマン(ロバート・ダウニー・Jr. )に。第2次世界大戦に参加しようとしたスティーブ・ロジャースは、貧弱な身体のため、軍の超人兵士計画に志願。

キャプテン・アメリカ(クリス・エヴァン)として、生まれ変わります。天才的な物理学者ロバート・ブルース・バナーは、実験中に大量のガンマ線を浴び、怒りなどの感情が高まると…

緑色の巨人ハルク(マーク・ラファロ)に変身。神々の王と人間界の女神との間に生まれた最強の戦士ソー(クリス・ヘムズワース)。ハンマーを手に、地球にやって来ます。

ロシアのスパイだったナタリア・ロマノヴァは、ブラック・ウィドウ(スカーレット・ヨハンソン)として…そして彼女と共にいたクリント・バートンは、ホークアイ(ジェレミー・レナー)としてメンバーに。

そのメンバーが所属する“S.H.I.E.L.D.”の長官が、ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)。前回の「アベンジャーズ」から3年。第2弾が、いよいよ公開です。

ジョス・ウェドン監督「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(15)は、さらに豪華なキャスティング。それだけでも見たくなります。ジェームズ・ローディことウォーマシンは、ドン・チードル。

マグニートーの実の息子クイックシルバーに、アーロン・テイラー=ジョンソン。 彼の姉スカーレット・ウィッチに、エリザベス・オルセン。主な出演者だけでもすごいのに…

敵役ウルトロンにジェームズ・スペイダー。 アンドロイドのビジョンにポール・ベタニー。さらにアンソニー・マッキー、イドリス・エルバ、ステラン・スカルスガルド、コビー・スマルダーズ、ヘイリー・アトウェル。

スタン・リー(マーベル・コミックの原作者で、現編集委員、名誉会長、映画版の製作総指揮など)も出てるはず!あっ、映画のストーリーは見てのお楽しみ。はい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャップリン遺体誘拐事件!

2015-06-05 20:25:14 | 映画
チャールズ・チャップリン。1889年4月16日ロンドン出身。その活動期にリアルタイムには見れなかった作品も、劇場でのリバイバルやビデオ、DVDなどのソフトでも見ることが…

出来て、映画ファントして本当に幸せ。かつて今はなき、日比谷の有楽座やみゆき座、日比谷映画劇場(すべてオリジナルの方)で、たくさん見ました。懐かしいなぁ~。

「キッド」(21)「チャップリンの黄金狂時代」(25)「サーカス」(28)「街の灯」(31)「モダン・タイムス」(36)「チャップリンの独裁者」(40)「チャップリンの殺人狂時代」(47)

「ライムライト」(52)「チャップリンのニューヨークの王様」(57)…そしてマーロン・ブランド、ソフィア・ローレン主演の監督作で、自身も出演した「伯爵夫人」(67)。

無声映画もたくさんありますが、すべては見ていません。けれどチャップリンの作品は、本当に素晴らしい。映画に込められた想いも含めて。そんなチャップリンは、1977年12月25日…

スイスの自宅で亡くなります。88歳でした。驚いたことに、金銭目的で墓から柩が持ち出される事件があったんです。棺は墓地から17キロの畑で発見されたそうです。

フランス映画「チャップリンからの贈りもの」(14)は、40年近い時を経てその事件が映画化されました。監督は、「神々と男たち」(10)のグザヴィエ・ボーヴォワ。

1977年、スイスのレマン湖畔。幼い娘を抱えたオスマン(ロシュディ・ゼム)は、妻の入院費も払えない貧しい生活を送っています。そんな時、TVで喜劇王チャップリンの死を知ります。

すると親友エディ(ブノワ・ポールヴールド)から、どんでもない計画を持ちかけられます。なんとレマン湖畔の墓地から、チャップリンの柩を盗み、遺族から身代金をせしめるというもの。

なんとか生活を立て直したいオスマンでしたが、計画は大甘。次々にボロが出て、追い詰められていきます。果たして?本当にあった事件の顛末は?ウソみたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“中2病”って?

2015-06-03 21:24:55 | 映画
以前にもご紹介した、新宿シネマカリテの“カリコレ”。始まって3週間ほど経ちましたが、見たくても見れない(スケジュールが…)作品が…。ああっ~、時間が欲しい!

なんとか見逃さないよう、がんばりましょう。そんな1本を“見るぞ!”と誓いつつ、ご紹介。それがザック・ブラフ監督、脚本、主演「WISH I WAS HERE/僕らのいる場所」(14)です。

監督のザック・ブラフは、ウディ・アレン監督「マンハッタン殺人ミステリー」(93)で映画デビュー。ナタリー・ポートマンと共演した「終わりで始まりの4日間」(04未)で…

脚本と初監督に。さらにマーク・ディンダル監督のアニメ「チキン・リトル」(05)で、チキンリトルの声を担当。←大好きなんです。他にもサム・ライミ監督「オズ はじまりの戦い」(13)では…

翼の生えた猿フィンリーの声を担当しています。うむ。話を戻して、「WISH I WAS HERE/僕らのいる場所」は、売れない俳優が父のガンをきっかけに自分や家族を見つめ直すお話。

ロサンゼルス。エイダン・ブルーム(ザック・ブラフ)は、妻のサラ(ケイト・ハドソン)、グレース(ジョーイ・キング)とタッカー(ピアース・ガニォン)の2人の子供がいる35歳。

ずっと昔、CMに出て以来仕事がなく、今もオーディションに通う日々を送るエイダン。サラはそんな彼を支えるように、データ入力の仕事で家族の生活費を稼いでいました。

ある日、子供たちの授業料を払ってくれていたエイダンの父親(マンディ・パティンキン)が、ガンを告白。果たして、エイダンはどうやってこの危機を乗り越えるのでしょう?

ケイト・ハドソンは、ゴールディ・ホーンを母に持つ美人女優。ロブ・マーシャル監督「NINE」(09)やTV「glee」(12~13)でも、見事な歌とダンスを見せてくれました。

エイダンの引きこもり弟ノアを演じるジョシュ・ギャッドは、「アナと雪の女王」(13)のオラフの声を担当。マンディ・パティンキンは、映画の方はちょっと久しぶり。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする