■ズッキーニ 2008年5月25日
ズッキーニの葉が、ウリハ虫に喰われて、
穴あきだらけ・・・。
昼間、傍に寄ると、ウリハ虫が、
取る(撮る)間もなく、10匹以上は飛び立つ。(逃げる)

そう云えば、去年までは、早朝作業として、
虫取り網を持ち、虫をその中に落として退治していた。
虫の動きも、早朝は鈍く、取り易い。
ところが、コンパニオンプランツのお陰もあるのか?
今年は、さほど虫の多さを感じず、
虫取りは、サボり気味だった。
ズッキーニが、こんなに穴だらけになるなんてね。
そこで、葉がしっかり生長するまでの間は、
暫く、防虫網を被せる事にした。

骨組みを、十字に置き、網は3本分のズッキーニ全体を被った。
■128穴苗 2008年5月25日(5月20日種蒔き)
いろんな種類のベビーリーフの種を、128穴に蒔き、
手前から順に、1食、1通り~2通り摘み取って食べるつもりだが、
そんなに、上手く揃って生えるはずがないよね。

晩生水菜・レッドスピナッチ・グリーンオーク・
チコリー・赤丸はつか・わさび菜・ロケット。