【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

幼虫

2009年09月08日 | 畑作業全般
■幼虫 2009年9月8日



これは、オレンジキャロル(オレンジ色のプチトマト)の葉っぱと、

プランターに植えたパープルヘイズ(紫色の人参)の葉っぱで、



オレンジキャロルには、こんな大きな幼虫が、居座っていた。

パープルヘイズの方には、写真に撮った以外にも、

一枝に1匹ずついるから、気持ち悪いー。



蝶が飛び交っているからね~。

私が昼間、つきっきりで追っ払う訳にもいかないし、仕方がないか…。



幼虫 2009年9月8日



ところで、何の幼虫デショウね?




噴霧器

2009年09月08日 | 畑作業全般
■噴霧器 2009年9月8日



左の噴霧器は、電池式のもので、


ボタンを押せば電池が切れるまで使える優れもの。

(電池は充電式のものを使っている)



ところが、霧の具合がイマヒトツ気に入らない。


勢いが弱くて時間がかかる。


先が詰まって、何度も交換している。



そこで、ゴリがまた買ってきたのが、右のオレンジ色の噴霧器で、


空気圧縮式の手動式。(以前のものと同様…)


今まで何個も購入した中で、一番の使い心地かも?



噴霧器 2009年9月8日



でもこの色は、如何にも農薬散布用の器具みたいに見えるよね~。




我が家で散布するものは、竹酢液・HB101・万田酵素・唐辛子焼酎・


黒酢・ナチュレパワー1号 等の希釈液で、化学農薬ではないのデスヨ~。


そして、育苗中の苗の水遣りにも使っている。




でも見る人には、四六時中農薬を撒いているように見えるかもね。(苦笑)





採れたて野菜

2009年09月08日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年9月8日



これが、今日の採れたて野菜で、


4株しかない花オクラも、今朝もまだ35輪も咲いていた…。



毎日咲き続ける花オクラも、だんだん小振りになっているので、


もうそろそろ終わりかも?



採れたて野菜 2009年9月8日



シカクマメは、いつ頃まで採れるの~?


グリーントスカは、まだまだ頑張っている!




今日は、冷蔵庫に残っているコリンキーと、いなり五寸と、


この グリーントスカを、サイの目に切って、湯通しして冷凍保存した。


食べきれない野菜は、せっせと冷凍保存しなくっちゃね!



草木焼却場跡地の混植畑

2009年09月08日 | 畑作業全般
■草木焼却場跡地 2009年9月8日



最近、雑然とした混植畑に魅力を感じるようになり、


畑でない場所も、開墾している(苦笑)。



ここもその一つで、以前は草木を燃やしていた場所だった。



灰の山に、プランターで使った古土と、落ち葉堆肥と、発酵米糠を混ぜ合わせている。




ここを畑にしようと思ったきっかけは、


たまたま ここに捨てたアスパラガスが、勝手に根付いた事だ。




草木や残渣も燃やすので、野菜の種も含まれているわけで、


このゴーヤも、去年緑のカーテンとしてプランターに植えていた残渣を、


ここに捨てたものだろう。




今年のゴーヤは、島さんごと言う、丸っこいものだったが、


これは、長い品種の様だ。




ゴーヤもそろそろ終わりかと思っていたら、今頃から再度味わえるとは、


嬉しい事だ…。








草木焼却場跡地のゴーヤ 2009年9月8日



同じ場所の裏側には、種蒔きをして苗を育てても畑に定植できなかった、


行き遅れの オクラや長茄子やトマトも育っている。




柿木の下の、とても固い土の上なのだが、ここにあった作物もきっとある筈で、


合わなければ、淘汰されるだろう…それもまた仕方がないくらいの気持ちでいる。



草木焼却場跡地 2009年9月8日



白菜は、どうも合わないみたいで、虫食いだらけになりつつある。


その辺に、余った種をばら蒔いたものも、発芽した途端に、虫食いだらけ…。


何かいい対策は?



草木焼却場跡地 2009年9月8日



マサカ、ここは寒冷紗を使わず、自然のまま栽培したいので…。