【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

割れトマト

2009年09月13日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年9月13日



朝一で、大雑把に採って集めた野菜。


花オクラは、今朝は全部で14輪だけ。

(花オクラの写真は 今日UPした中のどこかにあるかも?)



採れたて野菜 2009年9月13日



昨日、早朝から夕方までの雨で、屋根のない場所のティオクックという調理用トマトが、


割れてしまった。




屋根のある網ハウスの中のトマトは無事。


トマトは正直デスネ!(雨に弱い)



曲がったシカクマメな、網に引っかかってたものデス。




今夜の 【 採れたてメニュー 】 は、← こちらクリック♪




間引き大根

2009年09月13日 | 大根・二十日大根・かぶら
■間引き大根と赤丸はつか 2009年9月13日



今年の大根は、【 YRくらま 】 というネーミング。


食味がとてもよいという評判のものらしい。


去年までの、短い大根も美味しいものだったが、

(ちょっと待って ネーミングをド忘れしてる…)



評判のものを栽培したくなったのだ~。



間引き大根と赤丸はつか 2009年9月13日



間引いたひげ根は、もうこんなに長くなっていた。


30cmほど伸びているね。



間引き大根の根 2009年9月13日



これは、久しぶりに水キムチを作ろうかな。




ピチピチ

2009年09月13日 | ピオーネ
■ピオーネ 2009年9月13日




色づきがイマイチ。


でも、張りのあるピチピチの少女の様デス!


甘みも酸味も程よく、私好みの味になってきた。



ピオーネ 2009年9月13日



なかなか、売りに出せるような完璧なピオーネにはならない。


折角農大で勉強しても、その通りに栽培しないんだもんね。(苦笑)



無農薬だし…。(規定通りの農薬を使う気持には 絶対にならないと思う)



てがるごぼう

2009年09月13日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類

■てがるごぼう 2009年9月13日



てがるごぼうは、時期をずらして少しずつ種蒔きをしているので、


掘ればいつでも食べられるだけ(二人分)ある。



最近では買う事もなくなっている。



袋栽培ではない方の てがるごぼう 2009年9月13日



という事で、最近では殆どの野菜を買わないで済むように、


年間通すと、たぶん100種類ちかくの野菜を育てていると思う。




欲張りな私は、まだまだこれ以上増やそうと思っている。




【 茗荷 】 とか、【 蓮根 】 とか…。


無理かもね?





品種不明のあだりばえのゴーヤ

2009年09月13日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり

■ゴーヤ 2009年9月13日



ゴーヤはそろそろ終わりと思っていたら、


去年の 【 あだりばえ 】 ← こぼれ種から生えたゴーヤが、


たくさん生りそうよ!



今度のは、長くなる品種の様だわ~。



もう、ゴーヤの季節も終わりだけど、たまに暑い日には食べたくなるかもね。



ゴーヤ 2009年9月13日



これは、冷凍する事にしよう!






葉菜類が美味しい~

2009年09月13日 | その他の葉菜類
■チマサンチ・わさび菜・ルッコラ 2009年9月13日



↓ こんな葉物野菜が、とても恋しい季節…。


そう思った時には、チャ~ンと我が家の畑にはあるから嬉しい!



チマサンチ・わさび菜・ルッコラ 2009年9月13日



わさび菜は、これくらいのものが一番美味しい!


他にも、各種ベビーリーフも沢山ある。






豊産性?

2009年09月13日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■シカクマメ 2009年9月13日



シカクマメも豊産性なのか、少し見落とすと、めちゃめちゃぶら下がっている。


肥大も早いし…。



シカクマメ 2009年9月13日



今日も、天麩羅と味噌汁で使って、美味しくいただいた。


インゲンより美味しいね!



…って、比べる対象ではないかも?





れんげの種蒔き

2009年09月13日 | お知らせ・記録
■れんげの種蒔き



タイトルは 【 れんげの種蒔き 】 としたが、


我が家に、れんげがあるわけではない。



我が総社市では、毎年4月29日に 【 吉備路れんげまつり 】 があり、


県内外から、備中国分寺五重塔周辺に観光客の方々が訪れる。




そのれんげの種は、いつ頃どの様に蒔いているのだろうと、いつも疑問に思っていた。


今日は、たまたまその周辺に住まいの友人と会う機会があったので尋ねると、


こういう事だった。





稲刈りの 2~3日前に、1反あたりに3kgの種を、


稲を倒さない様に気を付けて、ばら蒔いて歩くとの事。



稲刈りの直前に蒔くのには理由があって、種の上に刈り取った稲藁がかぶさり、


れんげが生えやすくなるそうだ。





なるほど…。




こうして、吉備路れんげまつりの時には、


一面に美しいれんげの花が見られるという事なんだ~!!




よくワカリマシタ~。


来春からは、この事を想い起こしながら愛でるとしよう♪