■打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日
少し前にもUPした、ピオーネの畑の端っこに植えている 打木赤皮甘栗南瓜。
下葉は刈り取ってしまい、茎だけになっているが、上に行くに従い大きく元気な葉が出揃い、
実も沢山着いているようす。
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/3f811d3bdb2fdc5f5444f5a79eb6af01.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左の写真は、先日UPした実のその後…。
少し濃くなったが、まだコリンキーと大差なし?
でも、形はコリンキーより丸っこいか。
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/cadbc51dd272ec5bb93a87a5dc4e7f64.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
少し前にもUPした、ピオーネの畑の端っこに植えている 打木赤皮甘栗南瓜。
下葉は刈り取ってしまい、茎だけになっているが、上に行くに従い大きく元気な葉が出揃い、
実も沢山着いているようす。
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/0ba6ebbab962efd4b108fa3b6350e5ed.jpg)
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/3f811d3bdb2fdc5f5444f5a79eb6af01.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左の写真は、先日UPした実のその後…。
少し濃くなったが、まだコリンキーと大差なし?
でも、形はコリンキーより丸っこいか。
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/77dff7980e6d9f439448ffb62cfe9c5c.jpg)
![打木赤皮甘栗南瓜 2010年8月2日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d3/cadbc51dd272ec5bb93a87a5dc4e7f64.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )