■日本農業新聞ネタ 2012年5月21日
今朝は932年ぶり、平安時代以来の金環日食が見られる日でしたね。
皆様のところはいかがでしたか?
我が岡山県では残念ながら、部分日食でしたが、
こんな感じで見られましたよ。← よかったらクリックしてご覧ください。(*^_^*)
という事で、今朝は太陽の追っかけっこをしていた為、
野菜の写真があまりないので、土曜日の農業新聞の記事をご紹介します。
![日本農業新聞 2012年5月19日の記事より](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/b29a902350b98d5e707896eb79cf2fe7.jpg?random=c4506ca8dcbda635e11304ef779ec8ea)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
日頃、これと似たようなことをやっている我が家の畑ですが、
植え方は、至っていい加減なので、これからはこれに習い
系統立てた植え付けを行ないたいと思います。
葉っぱ類は抜き取らずに根元をはさみで切って収穫する方がいいようですね。
自然農法のような不耕起連続栽培ができるということですね。
福田俊先生、いつも土曜日の記事が楽しみで、勉強させていただいています。
ありがとうございます。m(__)m
※おまけ
今日の採れたて野菜でーす。
![採れたて野菜 2012年5月21日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/aeab5755c0804610787e60438036a157.jpg?random=311e2c55681a6868867e5f1d4f7d7fe6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今朝は932年ぶり、平安時代以来の金環日食が見られる日でしたね。
皆様のところはいかがでしたか?
我が岡山県では残念ながら、部分日食でしたが、
こんな感じで見られましたよ。← よかったらクリックしてご覧ください。(*^_^*)
という事で、今朝は太陽の追っかけっこをしていた為、
野菜の写真があまりないので、土曜日の農業新聞の記事をご紹介します。
![日本農業新聞 2012年5月19日の記事より](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/b29a902350b98d5e707896eb79cf2fe7.jpg?random=c4506ca8dcbda635e11304ef779ec8ea)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
日頃、これと似たようなことをやっている我が家の畑ですが、
植え方は、至っていい加減なので、これからはこれに習い
系統立てた植え付けを行ないたいと思います。
葉っぱ類は抜き取らずに根元をはさみで切って収穫する方がいいようですね。
自然農法のような不耕起連続栽培ができるということですね。
福田俊先生、いつも土曜日の記事が楽しみで、勉強させていただいています。
ありがとうございます。m(__)m
※おまけ
今日の採れたて野菜でーす。
![採れたて野菜 2012年5月21日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a1/aeab5755c0804610787e60438036a157.jpg?random=311e2c55681a6868867e5f1d4f7d7fe6)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )