■あれもしなきゃこれもしなきゃ! 2013年11月14日
裏小屋の軒下鉢植えトマトを撤去しなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
畑のトマト、パプリカ、ピーマン、甘とう美人も撤去しなくちゃ!
他にも、オクラや茄子も撤去しないまま。(-_-;)
発酵米糠の追肥もしなくっちゃ!
忙しくて、あれこれ思うだけ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
と言いつつ、放置していると、↓ こんなご褒美もある。(*^_^*)
今朝も霜が降りていたが、トンネルや軒の下。
昼間はお天気がよいのでまだまだ大丈夫そう?
こうなったら、いつまで採れるかこのままにしてみようか。(^^ゞ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
茗荷の葉っぱが黄変し、倒れたので…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
いつのように、引き抜いてそのまま被せておく。(^^ゞ
アブさんに教わって以来、こうしている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
茗荷を抜いたら、そばのベルガモットが目立つようになった。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
レモングラスも刈って干さなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日、2本にしていた大根葉を、再度間引いて1本立ちにした。
間引き菜が16本あったので、上手く育てば大根も16本採れる?(*^_^*)
これは第二弾の大根で、第一弾は500円玉ほどの太さになっているもよう。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
裏小屋の軒下鉢植えトマトを撤去しなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
畑のトマト、パプリカ、ピーマン、甘とう美人も撤去しなくちゃ!
他にも、オクラや茄子も撤去しないまま。(-_-;)
発酵米糠の追肥もしなくっちゃ!
忙しくて、あれこれ思うだけ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
と言いつつ、放置していると、↓ こんなご褒美もある。(*^_^*)
今朝も霜が降りていたが、トンネルや軒の下。
昼間はお天気がよいのでまだまだ大丈夫そう?
こうなったら、いつまで採れるかこのままにしてみようか。(^^ゞ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
茗荷の葉っぱが黄変し、倒れたので…。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
いつのように、引き抜いてそのまま被せておく。(^^ゞ
アブさんに教わって以来、こうしている。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
茗荷を抜いたら、そばのベルガモットが目立つようになった。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
レモングラスも刈って干さなくっちゃ!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
先日、2本にしていた大根葉を、再度間引いて1本立ちにした。
間引き菜が16本あったので、上手く育てば大根も16本採れる?(*^_^*)
これは第二弾の大根で、第一弾は500円玉ほどの太さになっているもよう。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )