■ 2013年11月21日
品種が判明した、同じ日に蒔いたカリフラワー。
左から、オレンジブーケ、パープルフラワー、オレンジ美星だが、
ミニカリフラワーの美星だけが食べ頃で、他はまだ顔も見えない。
ミニは、早く食べられ、密植出来るので効率がいい。
その上、味も抜群で気に入っている。
白い美星も蒔いた筈だが、どこにも見当たらない。(^_^;)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
紫キャベツのレッドルーキーは、何故だか生長に差がついているが、
どれも同じ日に蒔いて定植したものだ。
夏に蒔いたトレビスビターは、キャベツやブロッコリーと混植していたが、
これも、この夏の暑さに負けてしまい、1株しか残っていない。
先日の、ピーマンの下で見つかった、あだりばえのトレビスビターは、
別の場所に移植した。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、わさび菜・リーフレタス・欠き葉のトレビスビター・
岡山サラダ菜・オレンジ美星・スティックセニョール・祝紅金時・
ゴールドラビット・Dr.カロテン5。
人参は、どれもこれも、採れども採れども貧弱だ。(-_-;)
やはり、場所が悪かったようだ。
えっ?まだ途中なの?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
美味しくてあったまり、胃にもやさしい蒸し野菜でいただこう!
タレは必要がないくらい、野菜自体の甘みや旨味だけで食べられるが、
頂き物ので、『 NORIKURO 』 という名前の、海苔入りの柚子胡椒に
マヨネーズを混ぜたものと、わさびマヨネーズ、
いつもの手づくり梅だれマヨネーズの3種類お好きにどうぞ!

( 写真をクリックすると?になります )
品種が判明した、同じ日に蒔いたカリフラワー。
左から、オレンジブーケ、パープルフラワー、オレンジ美星だが、
ミニカリフラワーの美星だけが食べ頃で、他はまだ顔も見えない。
ミニは、早く食べられ、密植出来るので効率がいい。
その上、味も抜群で気に入っている。
白い美星も蒔いた筈だが、どこにも見当たらない。(^_^;)



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
紫キャベツのレッドルーキーは、何故だか生長に差がついているが、
どれも同じ日に蒔いて定植したものだ。
夏に蒔いたトレビスビターは、キャベツやブロッコリーと混植していたが、
これも、この夏の暑さに負けてしまい、1株しか残っていない。
先日の、ピーマンの下で見つかった、あだりばえのトレビスビターは、
別の場所に移植した。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、わさび菜・リーフレタス・欠き葉のトレビスビター・
岡山サラダ菜・オレンジ美星・スティックセニョール・祝紅金時・
ゴールドラビット・Dr.カロテン5。
人参は、どれもこれも、採れども採れども貧弱だ。(-_-;)
やはり、場所が悪かったようだ。
えっ?まだ途中なの?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
美味しくてあったまり、胃にもやさしい蒸し野菜でいただこう!
タレは必要がないくらい、野菜自体の甘みや旨味だけで食べられるが、
頂き物ので、『 NORIKURO 』 という名前の、海苔入りの柚子胡椒に
マヨネーズを混ぜたものと、わさびマヨネーズ、
いつもの手づくり梅だれマヨネーズの3種類お好きにどうぞ!

( 写真をクリックすると?になります )