■玉葱とエンドウ 2013年12月29日
左が、遅く種蒔きをして苗作りをし定植した、赤玉葱の赤玉の極みで、
右の畝が、地元婦人会の方が育てた苗を買って定植した中晩生玉葱のもみじ。
因みに、100束350円也。
今のところ、霜にも負けず、欠損部ナシ。
虫もいないようだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
12月5日に蒔いた、アラスカという名前の実エンドウが、数ヶ所発芽している。
でも、この写真じゃ見えないよね。(^^ゞ
写真をクリックして見てね!!
大丈夫、ゆっくり育ってくれたらいいからね。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ こちら、ポット蒔きのエンドウ3種類。
左のアラスカの発芽率が悪いので、
畑のアラスカが生えなかった時に、同居させると丁度いいかも?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他のエンドウは、未だ定植地決まらず。(^^ゞ
わいわいさんのように、2月までこのまま?
又は、ひと回り大きなポットにポット上げするか?
左が、遅く種蒔きをして苗作りをし定植した、赤玉葱の赤玉の極みで、
右の畝が、地元婦人会の方が育てた苗を買って定植した中晩生玉葱のもみじ。
因みに、100束350円也。
今のところ、霜にも負けず、欠損部ナシ。
虫もいないようだ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
12月5日に蒔いた、アラスカという名前の実エンドウが、数ヶ所発芽している。
でも、この写真じゃ見えないよね。(^^ゞ
写真をクリックして見てね!!
大丈夫、ゆっくり育ってくれたらいいからね。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
↓ こちら、ポット蒔きのエンドウ3種類。
左のアラスカの発芽率が悪いので、
畑のアラスカが生えなかった時に、同居させると丁度いいかも?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他のエンドウは、未だ定植地決まらず。(^^ゞ
わいわいさんのように、2月までこのまま?
又は、ひと回り大きなポットにポット上げするか?