■ピオーネの畑に種蒔き定植 2015年10月7日
パパレタス(結球レタス)とルバーブの苗。
いつもと同様に、あまり確りとした苗とは言えない。(^^ゞ
左側には、冬みね(大根)と菜々美(小松菜)の種蒔きをし、
中央辺りにパパレタスを、右側にルバーブを定植した。
ルバーブの株間は1mほど必要のようだが、取り敢えず30cmで定植。
確り育ってから間引くか移植することにしよう。
植え穴には、灰を入れて混ぜて水をたっぷり含ませてから植え付けた。
ルバーブを植え付けた側から撮影。
向こう側に見える畝も寄って撮影。
序に30日チンゲンサイを抜いて持ち帰るが、その写真は撮り忘れた。
定植種蒔きの畝に防虫網を被せて、ここの作業終了。
ピオーネの葉っぱも枯れて落ちたのし、網を久々に新調したので、透光率よし!
前々からルバーブに興味があったが、友人からルバーブの美味しい手作りジャムを頂き、
自分でも栽培したくなり、種を購入した。
種袋には、秋蒔きでもいいと書かれていたので9月に蒔いたが、春(2月~5月)が適期のようだ。
フキのように太い葉柄を食用にし、葉はシュウ酸が多量に含まれているので、
食用に適さないが、銅や真鋳の研磨剤として利用されることがあるらしい。
ほうれん草の茹で汁で、柱を磨くとピカピカになるのと同じかな?
パパレタス(結球レタス)とルバーブの苗。
いつもと同様に、あまり確りとした苗とは言えない。(^^ゞ
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
左側には、冬みね(大根)と菜々美(小松菜)の種蒔きをし、
中央辺りにパパレタスを、右側にルバーブを定植した。
ルバーブの株間は1mほど必要のようだが、取り敢えず30cmで定植。
確り育ってから間引くか移植することにしよう。
植え穴には、灰を入れて混ぜて水をたっぷり含ませてから植え付けた。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ルバーブを植え付けた側から撮影。
向こう側に見える畝も寄って撮影。
序に30日チンゲンサイを抜いて持ち帰るが、その写真は撮り忘れた。
定植種蒔きの畝に防虫網を被せて、ここの作業終了。
ピオーネの葉っぱも枯れて落ちたのし、網を久々に新調したので、透光率よし!
前々からルバーブに興味があったが、友人からルバーブの美味しい手作りジャムを頂き、
自分でも栽培したくなり、種を購入した。
種袋には、秋蒔きでもいいと書かれていたので9月に蒔いたが、春(2月~5月)が適期のようだ。
フキのように太い葉柄を食用にし、葉はシュウ酸が多量に含まれているので、
食用に適さないが、銅や真鋳の研磨剤として利用されることがあるらしい。
ほうれん草の茹で汁で、柱を磨くとピカピカになるのと同じかな?