■枇杷の剪定と枇杷の葉茶 2015年10月20日
30日青梗菜とおでん大根と赤大根の畝。
第2弾の大根のおでん大根も、少し大根らしくなってきた。(*^_^*)
第一弾の大根はあと数本でお仕舞いなので、少し間が空くかな?
![おでん大根 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/38cb1a70152c42245397897e0be560fc.jpg?random=4abe44be6e4d9713839ca9331cd25354)
椎茸が今日もこれだけ。
青梗菜やカリフローレやイエロースティックや玉葱やいんげん入りの野菜炒め。
![野菜炒め 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/ee66640bf5446910cf40c42ea7a08bfe.jpg?random=0db616bdc0bbd45eee3a2d074725d128)
あだりばえの 花壇のハワイアントマトと、ピオーネの屋根の下にあるレッドオーレ、
鉢植えのトマトはまだ健在。(*^_^*)
![レッドオーレ 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/4af2e9a6fd80881e96c5edb289432d2a.jpg?random=faebc62c6481cc03db2567467ba1f2fb)
もってのほかと金唐松が食べ頃になったが、
美しさに見とれて採り忘れた。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/40b1facd578e74ae2c9da424f976fcb8.jpg)
今日は、裏の大木の枝を全て伐り落とした後、
枇杷の剪定もした。
比較的きれいな枇杷の葉を摘んで、このあと一枚ずつタワシで洗い、
バケツに立てた。(←写真なし)
![枇杷の葉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/3426e144d4c8cf9ae77d2bc76701d1b2.jpg?random=70f14ba09281f6a4380643cac988ddce)
洗った葉っぱは、明日から数日干してお茶にするので、
↓ 箕もきれいに洗って干している。
大きな字で、昭和63年と書かれていた。
きっと義父の字だろう。
物を買ったら、必ず日付を書いているので、年代が分かっていい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/e02370b98dd90156d16185573f2ce9e8.jpg)
↓ 笊も洗って…。
落ちないかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/e444de986e17e8c40c054d7ce0de854a.jpg)
30日青梗菜とおでん大根と赤大根の畝。
第2弾の大根のおでん大根も、少し大根らしくなってきた。(*^_^*)
第一弾の大根はあと数本でお仕舞いなので、少し間が空くかな?
![30日青梗菜とおでん大根と赤大根](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/52/8df5f644d29c307a2ac5de29ae80a68d.jpg?random=9eef46b98cda6179c8aa08a623252f95)
![おでん大根 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/38cb1a70152c42245397897e0be560fc.jpg?random=4abe44be6e4d9713839ca9331cd25354)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
椎茸が今日もこれだけ。
青梗菜やカリフローレやイエロースティックや玉葱やいんげん入りの野菜炒め。
![椎茸](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ce/391e847fcb812a823b5ad87bb0bda9aa.jpg?random=68656c2872ecf2f0597b9cca9bae6292)
![野菜炒め 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1f/ee66640bf5446910cf40c42ea7a08bfe.jpg?random=0db616bdc0bbd45eee3a2d074725d128)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
あだりばえの 花壇のハワイアントマトと、ピオーネの屋根の下にあるレッドオーレ、
鉢植えのトマトはまだ健在。(*^_^*)
![ハワイアントマト 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/8320b2579afac7f53575264dec47a817.jpg?random=04985b426338c700be75aeed941b57ea)
![レッドオーレ 2015年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/68/4af2e9a6fd80881e96c5edb289432d2a.jpg?random=faebc62c6481cc03db2567467ba1f2fb)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
もってのほかと金唐松が食べ頃になったが、
美しさに見とれて採り忘れた。(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cc/40b1facd578e74ae2c9da424f976fcb8.jpg)
今日は、裏の大木の枝を全て伐り落とした後、
枇杷の剪定もした。
比較的きれいな枇杷の葉を摘んで、このあと一枚ずつタワシで洗い、
バケツに立てた。(←写真なし)
![枇杷の剪定](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/92/7614926e772dc095d441e638d6643979.jpg?random=468f0056a00db3e47ec57fdeab283a41)
![枇杷の葉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/43/3426e144d4c8cf9ae77d2bc76701d1b2.jpg?random=70f14ba09281f6a4380643cac988ddce)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
洗った葉っぱは、明日から数日干してお茶にするので、
↓ 箕もきれいに洗って干している。
大きな字で、昭和63年と書かれていた。
きっと義父の字だろう。
物を買ったら、必ず日付を書いているので、年代が分かっていい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/e02370b98dd90156d16185573f2ce9e8.jpg)
↓ 笊も洗って…。
落ちないかな~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b6/e444de986e17e8c40c054d7ce0de854a.jpg)