■イノシシ対策 2009年4月27日
我が家の周りには、いろんな動物が夜な夜なやってくるので、
畑の周囲には、電気柵を張り巡らせている話は何度も書いた事がある。
ところが、電気柵のない場所にはどんどん入ってきて、掘り起こしてしまう。
↓ こんな感じで、朝起きてみると花の種蒔きをしたところも一晩にして台無し。
で、考えたのが 【 ねこブロック 】 。
百均で売られている、猫対策用のチクチクする突起のあるポリプロピレン製の代物。
イノヤン(イノシシ)は、たぶん顔(鼻?)を地面にすりつけて獲物を探すのだと思う。
チクチクしたら嫌がるんじゃないかな???
そう考えたからだ。
元々、この存在を知ったのは、コロスケコロちゃんのブログ記事だった。
使い始めた頃は、猫ちゃんに入ってもらいたくない場所に置いたが、
この辺りの のら猫ちゃんには、全く効果が無いことが判明。
飛び越えて、平気で走り回っているもの。(苦笑)
そこで、最初に ↓ ここに置いてみると、
ここだけ猪に掘られていなかった。(剣山も置いている;笑)
置いていない日には、ここも全滅した。
ところが、昨夜 ↓ この前に置くと掘られていなかった。
最初の写真のところにも置きたかったが、足りず、また昨夜やられてしまった。
こんな事をしなくても、家の回りにも電柵を張り巡らせば!と思うが、
結構な金額が掛かるのでね、なかなか。
でも、連休中には取り付けなくては!と思っている。
我が家の周りには、いろんな動物が夜な夜なやってくるので、
畑の周囲には、電気柵を張り巡らせている話は何度も書いた事がある。
ところが、電気柵のない場所にはどんどん入ってきて、掘り起こしてしまう。
↓ こんな感じで、朝起きてみると花の種蒔きをしたところも一晩にして台無し。
で、考えたのが 【 ねこブロック 】 。
百均で売られている、猫対策用のチクチクする突起のあるポリプロピレン製の代物。
イノヤン(イノシシ)は、たぶん顔(鼻?)を地面にすりつけて獲物を探すのだと思う。
チクチクしたら嫌がるんじゃないかな???
そう考えたからだ。
元々、この存在を知ったのは、コロスケコロちゃんのブログ記事だった。
使い始めた頃は、猫ちゃんに入ってもらいたくない場所に置いたが、
この辺りの のら猫ちゃんには、全く効果が無いことが判明。
飛び越えて、平気で走り回っているもの。(苦笑)
そこで、最初に ↓ ここに置いてみると、
ここだけ猪に掘られていなかった。(剣山も置いている;笑)
置いていない日には、ここも全滅した。
ところが、昨夜 ↓ この前に置くと掘られていなかった。
最初の写真のところにも置きたかったが、足りず、また昨夜やられてしまった。
こんな事をしなくても、家の回りにも電柵を張り巡らせば!と思うが、
結構な金額が掛かるのでね、なかなか。
でも、連休中には取り付けなくては!と思っている。