■採れたて野菜 2009年9月26日
腰痛で動けなくなってしまい、収穫作業をサボっていたら、
↓ こんなにたくさん~。
まだ治っていないが、ゴリにも手伝ってもらい、やっとこさ採ってきた。
![採れたて野菜 2009年9月26日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/590e8c039157a5d8f96498d37ec15eb6.jpg)
↑ この中の甘とう美人は、凄くいい香りで、
ししとうとはまた違った食味。
1本あると、ザクザク生るよ。
今年は、あちこちに5本ほど植えていて、
1本は、あだりばえ(去年栽培した種が落ち生えたもの)で、
これは、F1種だけあり、あだりばえのものは、くねくね曲がったものばかりが生る。
※F1種とは一代交配種のことで、多収性や均一性で勝るが、親とは違う性質になる。
という事で、実はF1種はなるべく遠ざけ、自家採取の方向に持っていきたいのだが、
なかなか思う様にならないのが実情。
![甘とう美人 2009年9月26日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/3cd10cc854ddc48e388bbac7540fa767.jpg)
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。
腰痛で動けなくなってしまい、収穫作業をサボっていたら、
↓ こんなにたくさん~。
まだ治っていないが、ゴリにも手伝ってもらい、やっとこさ採ってきた。
![採れたて野菜 2009年9月26日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/590e8c039157a5d8f96498d37ec15eb6.jpg)
↑ この中の甘とう美人は、凄くいい香りで、
ししとうとはまた違った食味。
1本あると、ザクザク生るよ。
今年は、あちこちに5本ほど植えていて、
1本は、あだりばえ(去年栽培した種が落ち生えたもの)で、
これは、F1種だけあり、あだりばえのものは、くねくね曲がったものばかりが生る。
※F1種とは一代交配種のことで、多収性や均一性で勝るが、親とは違う性質になる。
という事で、実はF1種はなるべく遠ざけ、自家採取の方向に持っていきたいのだが、
なかなか思う様にならないのが実情。
![甘とう美人 2009年9月26日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b2/3cd10cc854ddc48e388bbac7540fa767.jpg)
☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。