■プランターでベビーリーフ 2010年10月20日
ベビーリーフは、サラダだけでなく、丼物や汁物も添えられ、
とても重宝する。
プランターでの、短期間の栽培が容易で、高い位置に設置すれば、
摘み取りも簡単でいい。
数日前に、土に焼きすくもと発酵米糠を入れ、小型スコップで良く耕しておいたところに、
筋まきをし、土を薄く被せて、水遣りをした後、不織布を被せた。
グリーンオーク・グリーンマスタード・早生ミズナ・葉っぱミックス・レタスミックス・
コーンサラダ・チコリー(イタリアンレッド)の種蒔き終了。
![プランターでベビーリーフ 2010年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/246b565631275f81d4e719cbe8e8b402.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
前回は、育苗箱に種蒔きをして、今丁度食べているところ。
バッサリ刈り取っても、何度も新芽が出て長期間食べられる。
ベビーリーフは、サラダだけでなく、丼物や汁物も添えられ、
とても重宝する。
プランターでの、短期間の栽培が容易で、高い位置に設置すれば、
摘み取りも簡単でいい。
数日前に、土に焼きすくもと発酵米糠を入れ、小型スコップで良く耕しておいたところに、
筋まきをし、土を薄く被せて、水遣りをした後、不織布を被せた。
グリーンオーク・グリーンマスタード・早生ミズナ・葉っぱミックス・レタスミックス・
コーンサラダ・チコリー(イタリアンレッド)の種蒔き終了。
![プランターでベビーリーフ 2010年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4e/49c156a6e9e93208880c3a4fab4295ab.jpg)
![プランターでベビーリーフ 2010年10月20日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/246b565631275f81d4e719cbe8e8b402.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
前回は、育苗箱に種蒔きをして、今丁度食べているところ。
バッサリ刈り取っても、何度も新芽が出て長期間食べられる。
■アーティチョーク 2010年10月19日
ここはピオーネの畑の端っこ。
今年、ここでアーティチョークを育てたら、7月に大きな花が咲いた。
枯れた後を見ると、根元からまた生えてきていたが、
最近になって、大きく育っている事に気づいたので、証拠写真デス!
![アーティチョーク 2010年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/7eace1d868a93405b08b02ba28ae59ce.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここはピオーネの畑の端っこ。
今年、ここでアーティチョークを育てたら、7月に大きな花が咲いた。
枯れた後を見ると、根元からまた生えてきていたが、
最近になって、大きく育っている事に気づいたので、証拠写真デス!
![アーティチョーク 2010年10月19日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/7eace1d868a93405b08b02ba28ae59ce.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
■育苗中 2010年10月18日
あちらに見える高い木は、柿の木でゴザイマス!
今年は、たくさん生った柿が 熟れる前に 全て落ちてしまい、
私の口には1個も入りませんでした。
ご近所さんの柿の木も同様で、今年はまだ一っつも食べていません。
ニュースでは、福島県の民家の敷地にある柿の木に、
親子とみられる3頭のクマが登っていたとか?
山にも餌が少ないのでしょう。
こっちに来ても無いですからっ。(^_^;)
ところで、うちの柿の木の下には、育苗庫なるものを置き、
屋根だけポリフィルムを被せ、周りは寒冷紗で被っています。
![育苗庫 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/d791e5e6e1a7d0230ec8d8f8ecbf7461.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
その中で、いろんな苗を育てているのでどうぞご覧ください!
今朝は、山から引いた水を、シャワーで荒っぽくかけての水遣り方法で、
苗が、横倒しになっていますが…。
![レガシー 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/3906ac57618d25fa463fc8107ff094cb.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
そろそろ定植時期を迎えているものが多いですね。
↓ チーマディラーパとチャレンジャーです。
![チャレンジャー 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/9258f9692dfc08c03e53488dd1c8ae81.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コーンサラダ・アイスプラント・金魚草・秋蒔き極早生きゃべつ。
![秋蒔極早生 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/6208c581bca32ae54181e661495c2b3a.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月17日に種蒔きをして、定植していないアーティチョークも残っている。
岡山サラダ菜は、当地岡山のものかしら?どうかしら?違うよね?
![岡山サラダ菜 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/474ede858e97d325927182de2dabdf8f.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ハーブも、そこらじゅうにあだりばえがあるにもかかわらず、
残った種を蒔いて、育苗中!
ディル・チャービル・イタリアンパセリ・タイムといったところ…。
![タイム 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/f910b76930abf70af9e79f6abaf85618.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
あちらに見える高い木は、柿の木でゴザイマス!
今年は、たくさん生った柿が 熟れる前に 全て落ちてしまい、
私の口には1個も入りませんでした。
ご近所さんの柿の木も同様で、今年はまだ一っつも食べていません。
ニュースでは、福島県の民家の敷地にある柿の木に、
親子とみられる3頭のクマが登っていたとか?
山にも餌が少ないのでしょう。
こっちに来ても無いですからっ。(^_^;)
ところで、うちの柿の木の下には、育苗庫なるものを置き、
屋根だけポリフィルムを被せ、周りは寒冷紗で被っています。
![育苗庫 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/75/d791e5e6e1a7d0230ec8d8f8ecbf7461.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
その中で、いろんな苗を育てているのでどうぞご覧ください!
今朝は、山から引いた水を、シャワーで荒っぽくかけての水遣り方法で、
苗が、横倒しになっていますが…。
![苗 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/87/00adf296464360006ad842c16a68032b.jpg)
![レガシー 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/3906ac57618d25fa463fc8107ff094cb.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
そろそろ定植時期を迎えているものが多いですね。
↓ チーマディラーパとチャレンジャーです。
![チーマディラーパ 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/846c5918d044685959b6c4358a4f9063.jpg)
![チャレンジャー 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/9258f9692dfc08c03e53488dd1c8ae81.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
コーンサラダ・アイスプラント・金魚草・秋蒔き極早生きゃべつ。
![苗 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/66/81f87a07568dd53abb535184300b8e23.jpg)
![秋蒔極早生 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2e/6208c581bca32ae54181e661495c2b3a.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
4月17日に種蒔きをして、定植していないアーティチョークも残っている。
岡山サラダ菜は、当地岡山のものかしら?どうかしら?違うよね?
![アーティーチョーク 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c2/8c95dd2086b82eaf290c553c7d308f89.jpg)
![岡山サラダ菜 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b1/474ede858e97d325927182de2dabdf8f.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ハーブも、そこらじゅうにあだりばえがあるにもかかわらず、
残った種を蒔いて、育苗中!
ディル・チャービル・イタリアンパセリ・タイムといったところ…。
![ハーブ 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b1/c9c4640c551dc68eeb15b399edda3ef9.jpg)
![タイム 2010年10月18日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/70/f910b76930abf70af9e79f6abaf85618.jpg)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )