■無農薬・無化学肥料・種なしホルモン処理なしピオーネ 2015年6月10日
化学農薬は全く使用せず、化学肥料も全く使用せずに栽培しているピオーネ。
去年からは、種なしホルモン処理もせずに栽培をしている。
他界した義父が生前中に植え付けたピオーネ1本。
植え付けて10年以上経つが、枯れずに毎年実を着けている。
一応、講習会などにも参加し、勉強はするのだが、
無農薬や種なし処理をしない栽培法は教えてくれないので、
どうしても自己流になってしまう。
虫は、ペットボトルの害虫トラップで捕獲するしかない。
これは一昨年の記事で、新梢管理や誘引や花穂の切り込みなど
基本的な事は、今年も、だいたい教わった通りに行なっているが…。
今年は、一部、花穂の切り込みを行なわず 粒間引きもしない長い房と、
普通に切り込んで短くした房とを比べてみようと思う。
種なしホルモン処理を行なわなかったら、
粒が落ちて疎らになってしまうことが多いので、
去年もあまりいい形にはならなかったが、
落ちずにいい形になっているものもあり、期待している。
※おまけの採れたて野菜
↓ オカヒジキと青紫蘇。
青紫蘇は、何年も更新していない あだりばえなので、
裏葉が赤く見えるのは、赤紫蘇と交雑しているかも知れない。
ズッキーニが沢山!!
採れたてメニューもあります!
化学農薬は全く使用せず、化学肥料も全く使用せずに栽培しているピオーネ。
去年からは、種なしホルモン処理もせずに栽培をしている。
他界した義父が生前中に植え付けたピオーネ1本。
植え付けて10年以上経つが、枯れずに毎年実を着けている。
一応、講習会などにも参加し、勉強はするのだが、
無農薬や種なし処理をしない栽培法は教えてくれないので、
どうしても自己流になってしまう。
虫は、ペットボトルの害虫トラップで捕獲するしかない。
これは一昨年の記事で、新梢管理や誘引や花穂の切り込みなど
基本的な事は、今年も、だいたい教わった通りに行なっているが…。
今年は、一部、花穂の切り込みを行なわず 粒間引きもしない長い房と、
普通に切り込んで短くした房とを比べてみようと思う。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
種なしホルモン処理を行なわなかったら、
粒が落ちて疎らになってしまうことが多いので、
去年もあまりいい形にはならなかったが、
落ちずにいい形になっているものもあり、期待している。
※おまけの採れたて野菜
↓ オカヒジキと青紫蘇。
青紫蘇は、何年も更新していない あだりばえなので、
裏葉が赤く見えるのは、赤紫蘇と交雑しているかも知れない。
ズッキーニが沢山!!
採れたてメニューもあります!