報恩坊の怪しい偽作家!

 自作の小説がメインのブログです。
 尚、ブログ内全ての作品がフィクションです。
 実際のものとは異なります。

冨士参詣深夜便

2014-03-07 00:14:38 | 日記
「非正規」の交際2割未満=20代男性、正社員と差―厚労省調査(時事通信) - goo ニュース

 フム。ここ最近は日記のネタに事欠かない。ようやく、このブログも通常運行に戻ったようだ。
 あくまで小説は、日記のネタが無い時の繋ぎなものでね。

 さてさて、肝心の30代のデータが欲しいところだが、意外と20代と変わらないかもしれない。
 私も正規雇用の一員であるが、それでも残りの7割に属している。
 今では娯楽が多様化しているから、面倒な人付き合いをしたくないというのも含まれていることだろう。
 私が所属している法華講も、そのような傾向がある。
 また、幸せの形も多様化している反面、不幸の形も多様化しているから、どう見ても結婚に向いていない信徒にあっては、仏様もそれ以外の幸せの形を具現化してくださるのだろう。

 私も他人を養う金は無いし、そもそも自分の時間を取られたくないから、このままでもいいかなと思っている。
 私はATMになる気は無いし、なれないということだな。
 中には掃除や洗濯までする立派なATMさんもいらっしゃるようだが、到底私にはマネできない。
 マネできるようになった頃には、既に(財政が破たんしていなければ)年金をもらっているものと思われる。
 実に生産性の無い人生だ。
 まあ、生産性は無いが、浪費性も無いから大丈夫だろ。

 因みに老人ホームでは国民年金受給者はクソ扱いされ、厚生年金受給者(プラス企業年金があれば尚可)の老人達は婆さん連中からモテモテらしい。
 いつまでATMなんだよ。
 しかし私の世代、国民年金にすら加入していない者も相当いると聞く。
 私らの世代の圧勝組は、ナマポなのかもしれない。
 え?もっと上の世代で、既にそれを実行した勝ち組がいるって?
 ……ん?うちの宗派に?ははは、まさか。罪障消滅でもなかなか無いのに、ナマポで勝ち組気取りの者など、いるわけないだろう。

 うちの母方の祖母が、そろそろ私の回向を必要とする状態になりつつある。
 幸いなのは従姉が結婚し、出産してくれたため、祖母に曾孫と対面させるという“誓願”が既に達成されているということだ。
 おかげさまで“誓願”がこちらまで回って来ることもなく、これで私と弟は何もしなくていいということだ。
 因みに父方の方もまた従姉や従兄が“誓願”を達成してくれたため、やはり私らは楽できるというありがたさ。
 うん、功徳が出始めているかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする