南足柄市の山沿いを流れる狩川の両岸に、桜の花が戻って来まし
た。背丈はまだ低いですが、距離は充分です。“春めき”。河津桜
とソメイヨシノの中間の時季に開花します。
タイサンボクも開花し、春本番を迎えようとしています。この時
期はスタートの時期でもあり、出会い・別れを経験します。しかし、
私にとっては出会いの思い出の方が多い。
小学校入学時の校庭の桜、中学校進学時の父と見た小田原城の桜、
高校入学早々“生物”時間に見た桜(枯れている箇所は天狗巣病と
教わる)、大学新入生歓迎会での桜等。
今年も桜に出会えて感謝です。生命の息吹を自然から受けて、元
気溌剌な日々を過ごしたいですね。 小田原梅干し
た。背丈はまだ低いですが、距離は充分です。“春めき”。河津桜
とソメイヨシノの中間の時季に開花します。
タイサンボクも開花し、春本番を迎えようとしています。この時
期はスタートの時期でもあり、出会い・別れを経験します。しかし、
私にとっては出会いの思い出の方が多い。
小学校入学時の校庭の桜、中学校進学時の父と見た小田原城の桜、
高校入学早々“生物”時間に見た桜(枯れている箇所は天狗巣病と
教わる)、大学新入生歓迎会での桜等。
今年も桜に出会えて感謝です。生命の息吹を自然から受けて、元
気溌剌な日々を過ごしたいですね。 小田原梅干し
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます