タイトルの記事が目に付きました⇒
https://toyokeizai.net/articles/-/683258?utm_source=morning-mail&utm_medium=email&utm_campaign=2023-07-03&utm_content=13&mkt_tok=OTA3LUpLVC0yNTEAAAGMt4GR4_Lq8K0vO4M8obD9FFhDykB9Zhy08hD9MjDfUj-nP6rwsF3tXkUSe5zpP7DQcSiXgZLFy_nvYHZmabwqmCzeVo6i1jEAngudZbBfVBQB4fQ
理由として、下記の事項が上がっています。
①「同じモノ」を求めるから対立する。人間は基本的に模倣する生
き物。
②誰かが自分が欲しいと思っているものを欲していることに気づい
ていない。
③SNSに振り回されている。
(感想)日本人は長年、皆と同じ様に行動することを求められて来
た。米を作るには皆と同じ行動を取らないと出来ないから。変わっ
た行動を取る者は変人扱い。
この行動様式が企業でも役所でも未だ残っているからではなかろ
うか?本当に自分が欲しているかは一度待ってみる。それでも変わ
らなければ、求めれば良いことですからね。
画像をサイトより借用しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます