今日は 企画書の前に書いてます。
昨日の夕方 仕事帰りは 本来終わらせた仕事が終わらずに
モシャモシャの頭になっていました。
ですから 今日の目標は 昨日やり残して終わらなかった仕事を
なんとか終わらせたいと。(眠っている間も考えていました。)
そんな日に限って なぜか 重厚感のある案件が降ってくるんですよね。
うれしい悲鳴ではあるのですが どれも手を抜けないのが
私の仕事です。いつものように お昼の休憩に行こうかと思ったのですが
そうすると また今日も昨日の仕事を終わらせることができないので
お昼は とりあえず
パンは よっぽど気がむいた時しか食べません。
どちらかといえば ご飯のほうが・・・・。
この前食べたのは 瀬戸大橋記念公園で 焼きそばパン
その前は・・・・?と 覚えているほど あまり食べません。
でも 自分が楽しい時は パンが美味しく感じます。
今日のパンは 美味しさというより エネルギー補給です。
頭の深い部分を使っていると エネルギー不足になると
ウルトラマン(古いかぁ)みたいに 脳の動きが鈍くなります。
休憩を とらずになんとか5時には めどがつきました。
もしゃモシャだった自分 昨日の自分には 勝ちたいと思います。
一週間前の自分がいれば それより少し成長したいと、いつも思います。
日誌と ブログを書く理由はそこにあります。
何度も 何度も 書いているうちに ああこんな時は 重たい気分の
落ち込む自分があって どんどん落ち込む自分を見てきました。
ずいぶん前に 一緒に仕事をした女性で とってもぽっちゃりした女性がいました。
私は その方に教える立場でした。その頃の私は 立場上まわりから攻撃されると
また直球で返すような 硬くてもろい人間でした。一方 彼女は いつもニコニコ
笑顔ですぐに人気者になりました。言い方 伝え方が下手だと 15歳以上も
年下のその女性に言われた事はショックでした。 当時の私には その事が受け
入れられませんでした。その後 急に東京で縁談話が立ちあがり 退社されました。
なぜか 今日はその時の事を思いだしました。今度会えたら
「ありがとう」を言いたいと思います。
相変わらず 失敗も多いのですが「進化する怪物」でありたいと思います。
さて いつものようにお城
サギって 物想いにふけっているようで 実は獲物を狙っているんですね。
サギ 詐欺から ある言葉を連想 ・・・フェイク (フェイント)
バスケットの場合 フェイクが上手い人って とっても目の使い方が
上手なんです。体を 大きく揺さぶって ディフェンスをかわそうとしても
読まれてしまう場合が多いのですが 本当に上手な人は 体をあまり使いません。
「脳をだます」という表現を読んだことがありますが
自分はできると 信じることができないと 母親塾なんて大げさな事
言いだせません。敵を欺くなら まず自分から・・・。
と 脱線しましたが 今日は こんなツーショットを発見
職場近くの すずめは とても敏感でとても近くでシャッターが押せません。
でも この2匹 ほとんどこっちに気がついていません。
親子? それとも ・・・・? 春ですねぇ。
毎日 こんなところを散歩できて
自然に感謝です。