今日は なぜかなあんも 浮かぶことのない1日でした。
2日間の休みを終え 仕事に戻り 気になってた仕事を 一個づつ片づける。
お城を歩いていても ブログのネタになるようなアイデアも浮かばず。
例えるなら 修学旅行に行っていた生徒が 帰ってきて教室に向かう・・・・。
そんな感じかも。
なんにもないも それはそれでいいかと。
と さっぱりと 今日のブログを終えようとしてたら
今気がついた。 5月15日! あった。
去年 原田教育研究所 講師塾に行った日だ。
息子の一言 「凄い人がおる」 から始まった研修。
ふと あの時 ご一緒だった研修仲間のお顔を思いだす。
みんな どうしてっかなぁ?
日誌 続けているんかなぁ。
自分でいうのも おかしいけど よく続いているよなぁ。
1年経って あの時 自分が感じたものが浅かったかが
やっとわかってきた。
原田先生のお話しや 森行先生のお話しを聞いていた時
言葉の羅列を 追いかけていただけだった。
近ごろ 企画書の為に 何度も 何度も読みかえすと深みが少し見えてきた。
・・・・・あの言葉は このことだったんだ。日常の中で。
主体変容 変わったかと自分に問いかけると ・・・・・。???
でも 1年前 今の私は想像がつかなかった。
1年後の 私はどうなっているんだろう?
どうも キーボードを打つ指に なめらかさがない。
頭の中に広げ過ぎたブルーシートを 早くたたんで放り出さないと。
想像 発想の芽が育たない。