ブログオーナー「たにしの爺」
今日は平成最後の誕生日です。
昭和13年生まれで満81歳になりました。
この日のために「温存していたネタ」があります。

「18歳と81歳の違い」――
ネットで話題になっていたので、
ご承知の方も多いと思います。

発生源は「笑点」大喜利のお題からです。
毎週日曜日の午後5時30分から放映され、
放送50年を超す超長寿の超人気番組です。

2015年10月18日に放送された第2486回の大喜利。
18歳選挙権がニュースになっていたころでした。
男性の平均寿命も81歳に届きそうになっていた。

司会の桂歌丸さんが出したお題です。
「18歳と81歳の違い」を笑点流に、
考えていただきたいというものでした。
さすが笑点メンバーのセンスは秀逸ですね。
いくつか紹介します。身につまされますね。
・道路を暴走するのが18歳 逆走するのが81歳
・心がもろいのが18歳 骨がもろいのが81歳
・偏差値が気になるのが18歳 血糖値が気になるのが81歳
・受験戦争を戦っているのが18歳 アメリカと戦ったのが81歳
・恋に溺れるのが18歳 風呂で溺れるのが81歳
・東京オリンピックに出たいと思うのが18歳 東京オリンピックまで生きたいと思うのが81歳
・「嵐」というと松本潤を思い出すのが18歳 鞍馬天狗の嵐寛寿郎を思い出すのが81歳
・自分探しに出るのが18歳 徘徊してみんなが探しているのが81歳
・社会に旅立つのが18歳 あの世に旅立つのが81歳
・ドキドキが止まらないのが18歳 動悸が止まらないのが81歳
・恋で胸を詰まらせるのが18歳 モチで喉を詰まらせるのが81歳


・スマホを手放せないのが18歳 クスリを手放せないが81歳
・青春真っ只中なのが18歳 青春は夢の跡なのが81歳
・入れるのが楽しい18歳 出すのが苦しい81歳???

81歳になってもボッチ徘徊でお気楽「たにしの爺」です。
ドキドキわくわく「好奇高齢者」を楽しく行きましょう。
瑞々しい「青もみじ」の杜を徘徊してきました。
春に芽吹いた草木が生長し茂リ始める、
あす21日は二十四節気の「小萬」です。
