令和3年8月7日 残暑お見舞い申し上げます。
二十四節気、暦の上では秋の始まりです。
朝夕には「涼やかな風」の気配を感じるようになります。
リアルでは熱中列島に複数の台風が取りついています。
「緊急事態宣言」危険な夏の暮らし。
人混みに出歩かないことが最大の「危機管理」です。
徘徊逍遙が日課のたにしの爺、人混み街中には行かない。
出歩くのは、人に出会わない「里山道野辺」です。
熱気の道中、蜃気楼のように妄想が湧いて来る。
マスクを外して、風の中を歩いている。
かつて歩いたアルプスの尾根路、高原の果てなく広がる草原の木道。
海から風が吹いてくる。高波が打ち寄せ、砕けて光る海辺の砂洲浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/47c285a7cd64d1f3709cc476d3496484.jpg)
写真は4年前、「18切符」で回った外房「御宿海岸」です。
御宿海岸と言えば、あの童謡「月の沙漠」ですね。
♪♪月の沙漠を/はるばると、
旅の駱駝がゆきました。
…………………………
砂丘を越えて行きました。
黙って越えて行きました。
砂丘・砂山の詩情は石川啄木「初恋」ですね。
砂山の砂に/砂に/はらばい
初恋のいたみを/遠く/おもい出ずる日
初恋のいたみを/おもい出ずる日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/6db6fa166405c1260c783b6bcfceb3d6.jpg)
「砂山」繋がりの極めつけは、この歌です。
石原裕次郎「錆びたナイフ」
♪♪砂山の砂を指で掘ってたら
まっかに錆びたジャックナイフが出て来たよ
恋のなきがら 埋めたか
そんな気がする 小島の磯だ
映画にもなったこの歌、兄の慎太郎の原作で、
硬派の裕次郎と情の裕次郎がミックスした、
名曲だと、たにしの爺は今でも、好きな歌になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/09320e16157abd40b044932d044a8c9a.jpg)
「夏と恋のなきがら」と言えば、いい歌がありますね。
サーカス「ミスター・サマータイム」。
♪♪ミスター・サマータイム
あれは遠い夏の日の幻
さがさないであの頃の私を
…………………………
叶兄弟姉妹と従姉の魅惑的な詩と甘美なハーモニー。
「私を失くしたひと夏の恋」♪♪夏が悪戯したのです。
私を探さないで、後悔と償いの切なさが心を打つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/686d72fc2f48bd91fba6e85e460f3986.jpg)
立秋とはいえ、猛暑の中の徘徊逍遙。
バカンスなど全く縁のなかった「たにしの爺」
あらぬ「幻日」の妄想に憑りつかれてしまった。
マスクは外して、風の中を歩きたい。
二十四節気、暦の上では秋の始まりです。
朝夕には「涼やかな風」の気配を感じるようになります。
リアルでは熱中列島に複数の台風が取りついています。
「緊急事態宣言」危険な夏の暮らし。
人混みに出歩かないことが最大の「危機管理」です。
徘徊逍遙が日課のたにしの爺、人混み街中には行かない。
出歩くのは、人に出会わない「里山道野辺」です。
熱気の道中、蜃気楼のように妄想が湧いて来る。
マスクを外して、風の中を歩いている。
かつて歩いたアルプスの尾根路、高原の果てなく広がる草原の木道。
海から風が吹いてくる。高波が打ち寄せ、砕けて光る海辺の砂洲浜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/47c285a7cd64d1f3709cc476d3496484.jpg)
写真は4年前、「18切符」で回った外房「御宿海岸」です。
御宿海岸と言えば、あの童謡「月の沙漠」ですね。
♪♪月の沙漠を/はるばると、
旅の駱駝がゆきました。
…………………………
砂丘を越えて行きました。
黙って越えて行きました。
砂丘・砂山の詩情は石川啄木「初恋」ですね。
砂山の砂に/砂に/はらばい
初恋のいたみを/遠く/おもい出ずる日
初恋のいたみを/おもい出ずる日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/6db6fa166405c1260c783b6bcfceb3d6.jpg)
「砂山」繋がりの極めつけは、この歌です。
石原裕次郎「錆びたナイフ」
♪♪砂山の砂を指で掘ってたら
まっかに錆びたジャックナイフが出て来たよ
恋のなきがら 埋めたか
そんな気がする 小島の磯だ
映画にもなったこの歌、兄の慎太郎の原作で、
硬派の裕次郎と情の裕次郎がミックスした、
名曲だと、たにしの爺は今でも、好きな歌になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/09320e16157abd40b044932d044a8c9a.jpg)
「夏と恋のなきがら」と言えば、いい歌がありますね。
サーカス「ミスター・サマータイム」。
♪♪ミスター・サマータイム
あれは遠い夏の日の幻
さがさないであの頃の私を
…………………………
叶兄弟姉妹と従姉の魅惑的な詩と甘美なハーモニー。
「私を失くしたひと夏の恋」♪♪夏が悪戯したのです。
私を探さないで、後悔と償いの切なさが心を打つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a6/686d72fc2f48bd91fba6e85e460f3986.jpg)
立秋とはいえ、猛暑の中の徘徊逍遙。
バカンスなど全く縁のなかった「たにしの爺」
あらぬ「幻日」の妄想に憑りつかれてしまった。
マスクは外して、風の中を歩きたい。